○○の検査をしてほしい・点滴をしてほしい・入院をしたい
2025/2/5 19:39

日本の医療機関では、検査や治療をすべて患者さんの希望通りにできるとは限りません。まずは症状を診てもらうことを優先し、検査や治療内容について希望がある場合は、受診して医師と相談します。
入院できる病院を探してくださいと言われても、患者さんの希望で入院することのできる医療機関をAMDAが探すことはできません。入院が必要かどうかは診察をしたうえで医師が判断しますので、受診して相談します。
自費診療でよければ希望する検査を取り扱っている医療機関で検査を受けることはできますが、日本では保険診療を前提に診察が進んでいきますので、「自費でいいので検査を受けたい」と伝える必要があります。
発熱や疲労で消耗しているときに点滴をしてもらうのが一般的、という国もあるようですが、日本ではそのような目的での点滴治療はあまり行われていません。ですが最近は自費診療であれば点滴を行っているところもありますので、まずは受診して医師に相談します。
次回は医療機関の予約についてです。
← Back to all activity reports

患者さんから依頼できる無料の医療通訳サービスを提供できます
¥1,000
みなさまの寄付※によりAMDA国際医療情報センターの活動を継続できます。※決済手数料除く
●感謝のメールをお送りします
患者さんから依頼できる無料の医療通訳サービスを提供できます
¥2,000
みなさまのご寄付※でAMDA国際医療情報センターの活動を継続できます。※決済手数料を除く
●感謝のメールをお送りします
患者さんから依頼できる無料の医療通訳サービスを提供できます
¥3,000
みなさまのご寄付※でAMDA国際医療情報センターの活動を継続できます。※決済手数料を除く
●感謝のメールをお送りします
患者さんから依頼できる無料の医療通訳サービスを提供できます
¥5,000
みなさまのご寄付※でAMDA国際医療情報センターの活動を継続できます。※決済手数料を除く
●感謝のメールをお送りします
患者さんから依頼できる無料の医療通訳サービスを提供できます
¥10,000
みなさまのご寄付※でAMDA国際医療情報センターの活動を継続できます。※決済手数料を除く
●感謝のメールをお送りします
●年2回発行するニュースレターにお名前を掲載します(ご不要の場合はメッセージにその旨ご記入ください)
患者さんから依頼できる無料の医療通訳サービスを提供できます
¥30,000
みなさまのご寄付※でAMDA国際医療情報センターの活動を継続できます。※決済手数料を除く
●感謝のメールをお送りします
●年2回発行するニュースレターにお名前を掲載します(ご不要の場合はメッセージにその旨ご記入ください)
患者さんから依頼できる無料の医療通訳サービスを提供できます
¥50,000
みなさまのご寄付※でAMDA国際医療情報センターの活動を継続できます。※決済手数料を除く
●感謝のメールをお送りします
●年2回発行するニュースレターにお名前を掲載します(ご不要の場合はメッセージにその旨ご記入ください)
患者さんから依頼できる無料の医療通訳サービスを提供できます
¥100,000
みなさまのご寄付※でAMDA国際医療情報センターの活動を継続できます。※決済手数料を除く
●感謝のメールをお送りします
●年2回発行するニュースレターにお名前を掲載します(ご不要の場合はメッセージにその旨ご記入ください)