団体を探す
キャンペーンを探す
無料
寄付集めを検討の方へ
任意団体
出産・子育てを支えたい
子どもに教育を届けたい
社会教育を推進したい
3人のフォロワー
私たちは、すべての人たちが安心して、遊び、学び、暮らすための「地域社会」と「人と人の繋がり」をつくることを目的に活動しています。
ホーム
ビジョン
メンバー
取り組む事業
世話人
わわわのわ ~みんなでつくる遊びと学びと暮らしの輪~
代表:菊地萌
プロフィール
~Think Globally、 Act Locally~(地球規模で考えて、身近な地域から行動する) ~「誰かのために」は「いつかの自分と未来の世代のために」~ ~あったらいいな、を自らつくる人の輪を~ そんなことをモットーに7歳と9歳の娘たち&木こりの夫と地域と世界のみんなと、一緒に遊び・学び・暮らしています。 私の想いもみんなの想いもすべて循環したら、きっと子供たちに渡す未来は明るいから。 家庭科教諭(中高)・小学校教諭・保育士・子どもアドボカシー基礎講座修了・スペイン語(DELE中級)
コメント
南米ベネズエラの小学校で2年間子どもたちと過ごした後、帰国後は国際協力の仕事や家庭科の先生をしていました。今は7歳と9歳の娘たちと木こりの夫と茅ヶ崎の北部、緑豊かな里山地域に住んでいます。子どもの不登校がきっかけでフリースクールやプレイパークと出会い今に至ります。 昔、私が育った団地にたくさんいた「ちょっとおせっかい&面倒見のよいおばちゃんやおじちゃん」のような存在になれたらと思っています。 子どもも大人も、幸せに自由に遊ぼ~!学ぼ~!
0歳と2歳の子育て真っ最中。子ども×遊び×自然が私の真ん中にあるキーワードで、+地域、居場所、繋がり、手仕事…。そんなことを大切にしています。 常設プレイパークにてプレイリーダーとして勤務したのち、森のようちえんスタイルの保育園で保育士として勤める。
辛い子育て時期も経験し、今は楽しく子育てできるようになりました。 人と繋がることで、気持ちも・子育ても楽になる! そんな体感から、居場所作りや繋がりを作る活動ができたらと思っています。