keyboard_arrow_left
keyboard_arrow_right

null

null

会員登録


既に会員の方は
ログイン
syncable
団体を探す
キャンペーンを探す
ポートフォリオを探す
掲載希望団体の方へ
団体を探す
社会課題から探す
すべての団体から探す
キャンペーンを探す
ポートフォリオを探す
お問い合わせ
FAQ
掲載希望団体の方へ

出産・子育てを支えたい

150件のNPO団体を表示しています。フォローや寄付、支援したい団体を探しましょう。
全150件

NPO法人 特定非営利活動法人 ぐーぐーらいぶ

私たちは司書力を活かし、だれでもが豊かで充実した生活を営むための情報支援・援助を目的に活動しています。 〇ぐーぐー子ども文庫(乳幼児親子含む子どもの為の読書環境のサポートと居場所づくり・独自の子ども図書館) 〇ぐーぐー文庫(独自の図書館活動・人力移動図書館) 〇おはなしぱんだ(出張おはなし会(絵本の読み聞かせ・紙芝居・手あそび・わらべうたなど) 〇ぐーぐーぶっくす(古書含む本の販売)

任意団体 里山保育やまぼうし

はじめまして。 私たちは京都府南部宇治田原町で活動している森のようちえん『里山保育やまぼうし』です。 やまぼうしでは3つのクラスがあります。 『やまぼうし』では週5日、幼児さんを預かって、自然の中で自由にちからいっぱい遊んでいます。 親子組『つぼみ』では、週に1,2回、自然の中で親子で集まって、のんびりと過ごしております。 小学生『にちようの森』は月に1,2回の日曜日、小学生たちとひたすら鬼ごっこしたり、水を掛け合ったり、火をおこしたりして遊んでいます。

認定NPO法人 マミーズ・ネット

寄付金控除対象
子育てに関わる人たちや子どもたちを支援する活動を通じ、子どもの幸せを願うすべての人々が地域で支えあい子育てしていける環境を整えることを目的とする。また「子どもも大人も性別にとらわれずに生きやすい社会」をめざし、男女共同参画社会の形成に寄与することを目的とする。

任意団体 子育て支援ぼちぼちステーション

「子育て支援 ぼちぼちステーション」は地域の人と子育て中の人が、暮しを楽しむためのボランティアサークルです。 ​  子育ては大変だけど、子どもがいたからこそ こんなに楽しめた、子どもよありがとう、そんな気持ちになってもらえたら嬉しいです。 ​ ​ 拠点は気取らない民家の一室です。 ライフステージにおける次の電車がやってくるまでのひと時を、ここでほっこり過ごしませんか。

NPO法人 NPO法人コドモト

コドモトは、2017年3月に「まちの子育て情報サイト コドモト」を開設し、サイトやSNSによって子育て支援施設や公園などの地域の子育て情報を発信してきました。サイトは月間約3万アクセス。 また、横浜市内を中心に、ヨガ、ダンス、おはなし会などのイベントを毎月実施してきました。これらは子どもを連れて参加できるもので、親子の居場所作りをモットーに活動しています。 コドモトは、防災にも重点をおいています。2017年より子育て家庭向けの防災講座・ワークショップを開くなど防災に関しても取り組んできました。

任意団体 「生」教育助産師グループOHANA

助産師の専門性を活かしながら、社会的養護を必要とする施設への支援活動を行っています。児童養護施設、母子寮などで・教育事業(予防教育)・相談事業・体験活動を取り入れながらの訪問活動をしています。

NPO法人 静岡あたらしい学校

静岡市初のオルタナティブスクールです。 小学1年~6年までの小さなひと達の学びの場。 子ども自身が持つ学びの欲求を信じ、現場・現 物・現実からの生きた学びと達成経験を支えます  そして、子ども・大人・地域が、共に生き、共に学び、共に遊ぶ中で みんなで育てていくまなびやです。

任意団体 広島こそだて未来会議

「まほうのシール」では全国に支部を募集しています。

NPO法人 モモの木

「親と子がほっと安心して人と社会とつながり、子育てができ、子ども達が安心してすごせる居場所をこの街つくりたい。」と特定非営利活動法人を立ち上げました。現代の子育ては「孤育」と表され、〈子育て〉〈子育ち〉は親と子どもの問題ととらわれがちです。モモの木は子どもを育てるママも、子どもたちも、地域の“宝物”としてみんなではぐくめる社会を目指します。

認定NPO法人 認定NPO法人シャイン・オン・キッズ

寄付金控除対象
シャイン・オン!キッズは、日本の小児がんや重い病気を患っている子どもたちとそのご家族の生活が楽になるよう告知から治療、退院後まで全面的に患者をサポートするシステムを整えたいと願っています。

一般社団法人 バーバパパのえほんの会

一冊のバーバパパの本を、一人の新しいバーバパパの友達へ! 私たちは病院、施設、児童館等子供たちの集まる場所を中心に 絵本の寄贈を行っています。

NPO法人 フードバンクひらつか

食品ロス削減を目的として企業、農家、一般家庭などから食品の寄贈を受け、ひとり親家庭や支援を必要とされる方、児童福祉施設などへ食品を無償提供することで貧困問題の解決を目指します。

NPO法人 未来ISSEY

18歳までの小児がん・心臓病など慢性的な疾患をもつ長期入院・治療が必要なお子さんとそのご家族を支援する法人です。メンバーには経験者の親がいます。だれか相談するところがない方は是非お声かけください。あなたが必要な時にだけ、駆けつけます。

任意団体 インクルーシブひろば〜みんなおなじ空の下〜

インクルーシブな公園からはじまるコミュニティーを目指す団体です。 「公園」という身近な場所がお互いを知るきっかけの場所に🍀 あたたかい地域の雰囲気を地域のみんなで作っていきましょう✨ 年齢も性別も障がいのあるなしも関係なく、誰もが楽しめる公園の魅力を発信していきます!

任意団体 いわき・双葉の子育て応援コミュニティcotohana

いわき・双葉の子育て応援コミュニティcotohanaは原発被災地である双葉郡を中心に活動しています。避難指示が徐々に解除されていますが、子育てインフラの減少、つながりの希薄化など課題があります。cotohanaでは、双葉郡の子育て情報の収集と情報誌・WEBでの発信、子育てする人たちの繋がりづくりのための子育てサロン等を行い、「ここで子育てしてよかった」と、楽しく子育てする家族が溢れる地域になることを目指して、子育て支援を通じた地域づくりに取り組んでいます。

NPO法人 かごしまコネクションズ

児童福祉事業(放課後デイサービスふきのとう)・青少年健全育成事業・ボランティアコーディネート事業の3本柱で活動しております。 ・児童福祉事業 放課後デイサービスふきのとう 1対1での個別療育と小集団の感覚統合を目指した身体作りの2本柱で、ABAなどを用いての支援を行います。 ・ボランティアコーディネート事業 ボランティアをしたい人・団体とボランティアニーズの橋渡しと支援行います。 ・青少年健全育成事業 退院後の病児や障がい児(発達障害等)に対しての学習の支援を行います。
....

そのほかの社会課題

全ての団体
国際協力をしたい
自然・環境を守りたい
動物を守りたい
子どもに教育を届けたい
女性の支援をしたい
人権を守りたい
障がい・介護を支えたい
就職・雇用支援をしたい
防災・被災地支援をしたい
観光・まちづくりを盛り上げたい
地域産業を応援したい
社会教育を推進したい
医療を支えたい
芸術・スポーツを応援したい
経済を支えたい
市民活動を支えたい
その他

あなたの団体もSyncableに登録して
寄付を呼びかけませんか?

シンカブルで団体登録すると団体の広報ページだけではなく
クレジットカード寄付やバースデードネーションなどを募ることができます。

登録希望の団体の方へ

団体を見つける


  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
  • ポートフォリオを探す

Syncableについて


  • 掲載希望団体の方へ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約(
    一般の方
    /
    掲載団体
    )
  • 特定商取引法に基づく表記

お問い合わせ


  • よくある質問
  • お問い合わせ

関連サービス


  • UNVEIL
  • BRAND PLEDGE
syncable
© 2018 STYZ Inc. All right reserved.
プライバシーポリシー
利用規約(
一般の方
/
掲載団体
)
特定商取引法に基づく表記