育てる芝生 イクシバ!プロジェクトの画像
nameのロゴ

NPO法人

育てる芝生 イクシバ!プロジェクト

寄付する

自然・環境を守りたい

子どもに教育を届けたい

社会教育を推進したい

ビジョン

「芝生育ては地域育て」 地域のみんなで芝生を育て、気持ちの良い芝生を長続きさせています。 その過程をみんなで一緒に楽しむことで、芝生は希薄化してる人の繋がりを育て、空気感の良い地域を育てます。

もっと見る

私たちの取り組む課題

私たちの取り組む課題の画像
私たちの取り組む課題の画像
私たちの取り組む課題の画像

課題①芝生地の適正管理


皆でやること

  • 芝刈り(毎週芝刈りします)
  • 雑草とり(除草剤を使わず手で取ります)
  • 肥料をあげます(芝生におかずをあげて成長を促します)
  • 散水をします(子どもたちの遊びの時間)
  • 補植をします(どうしても禿げるところに新たに苗を植えてカバー)
  • WOS (winter over seed) 二毛作で一年中緑の空間に
  • 更新作業(穴を開けたり、砂を撒いたり)

そのほか

  • 芝フェス!(芝生利用者への芝生の使い方の啓蒙)


課題②希薄化した地域コミュニティの再構築


コミュニティ作りで心がけていること

  • 自由意志
  • 心理的負担の軽い組織づくり
  • 強制感皆無
  • 出るも自由・入るも自由
  • あたたかで優しく、芝生をきちんと作り上げ実績を上げる強い組織

なぜこの課題に取り組むか

なぜこの課題に取り組むかの画像
なぜこの課題に取り組むかの画像
なぜこの課題に取り組むかの画像

その課題、近隣ボランィアで解決します。


  • 導入された当初は気持ちの良かった芝生も、数年で雑草園になったり、裸地になったりしませんか?それは日本の芝生のあるあるです。芝生は今頻度管理を求める植物なのに、行政では年に4回程度の芝刈り予算しかありません。



②希薄な関係の改善の場所

  • 便利で地元住民で協力して何かをする機会も無くなってきてます。しがらみからも開放され気楽な生活の反面、
  • 人はいるのい人と関われない、孤立・孤独、孤独死、引きこもり、児童虐待、自殺など社会課題も潜在化しています。
  • 「芝生育て」というテーマ型の集まりで、老若男女の居場所作りをしています。

最後に逆説的ですが

ボランティアに参加しなくてもいい

  • 自由意志が長続きのコツ。当番にもしません。本当に集まりたい人だけが集まり2013年から芝生を維持できています。
  • 無理に芝生育てに参加しなくてもよく芝生を利用するだけでいい。
  • しかしながら小さな力もみんなが集まればダメージにも良好になゆうぐ。芝生を使う人にも使い方を啓蒙する、楽しい芝フェス!を開催してます。


寄付金の使い道

寄付金の使い道の画像
寄付金の使い道の画像
寄付金の使い道の画像


皆様の寄付は、活動費に大事に使います。

行政の基準では年に4回の芝刈りでOKと言われていますが、もっと良い芝生を作りたいと願う私たちは毎年その6倍の芝刈りをしています。行政からの活動補助金も4回分のみ。スタッフ全員が無料ボランティアで行っても年間経費の半分です。

毎年

〒1040061

東京都中央区銀座1−22−11 2階

https://ikushiba.com/

代表:尾木和子

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
  • 掲載希望団体の方へ
  • P2Pファンドレイジングを知る
  • ご利用可能な画像素材
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved