
事業の目的


皆さま
いつも大変お世話になっております。
NPO法人ゲズントハイトの小林です。
寒暖差が激しい季節になりましたね
昼は暖かいのか涼しいのか。
夜は肌寒く。
お子さまはもちろん
お母さんお父さん、ご家族の皆さまの
心身はいかがでしょうか?
季節の変わり目はとくに
心身を疲れさせます。
いつも十分すぎるほど頑張っている
大人の皆さまもどうかご自愛
くださいませ。
11月26日開催のスペシャルWSの他
あらたにWSを企画させていただきました!
アート活動で子どもたちの
心と体を育みたい思いから、
ふだん学校や保育園、
幼稚園でも使えそうな
巾着袋をタイダイ染めで染めます。
WS中に時々英語を使います。
学ぶのではなく
言葉遊びのように
英語を楽しみながら
《タイダイ染め》と一緒に
脳と体に言語を染み込ませて
いけるようなWSにできたら
良いなと考えています![]()
これまでの活動


同日の夕方16時から18時まで。
最終受付が17時半。
子ども食堂も営業しております!
何を作ろうか今から楽しみです。
子どもも大人も
投げ銭(お好きな金額)で
温かいご飯を楽しめるように
工夫していきたいと思いますので
材料の事情でご予約を推奨
しておりますが
どなたさまでもお気軽に
お立ち寄りくださいませ。
皆さまにお会いできることを
心から楽しみにしてます!
事業の必要経費


※アートに関するWSは今後〈アートプログラム〉と称します。
子ども食堂ふもんのWSはすべて
未来を担う子供達にとって
心身を養うためのものであってほしいと
思う気持ちから、経済的な理由で
参加できない子どもたちを
減らしていこうと決めています。
現実的な材料費はかかりますが、
もし「参加したくても出来ない理由」が
ある方はLINE・電話・SNSなどで
教えてください。
全ての子供達に等しく学べる場を
提供させていただきたいです。

