くにたちクレヨンの画像
nameのロゴ

任意団体

くにたちクレヨン

支援する

子どもに教育を届けたい

社会教育を推進したい

医療を支えたい

ビジョン

中高生世代が主役の、ふらっと「よりみち」できる場所を作りたい&薬の正しい使用方法を子供たちに伝える「薬育」を広めたい。

もっと見る

取り組み一覧

くにたちクレヨン

くにたちクレヨンのメインビジュアル

事業の目的

事業の目的の画像
事業の目的の画像
事業の目的の画像

【中高生だけの場所事業】

中高生が学校帰りに、暇な時に、おしゃべりがしたいときに、何もしたくないときにふらっと来れる人生の「よりみち」となる場所をつくり提供する。

そのために、中高生が下記をすることができる空間をつくる

・思い思いに過ごせる

・同じ空間にいても他人の目を気にしない

・集中もおしゃべりもできる

・自分の意見が反映されるという経験


【薬育事業】

薬の危険性、正しい知識について早いうちに学ぶことで、健康との向き合い方を考えるきっかけとする。

これまでの活動

これまでの活動の画像
これまでの活動の画像
これまでの活動の画像

一緒に遊ぶ。中高生の「やりたい」を聞き出して実現する。イベントの実施。


2025年3月(プレオープン)

3月11日16:00-20:00 cafe chuff 

「中高生だけの場所」プレオープン初日


3月14日17:00-20:00 国立市公民館

「中高生だけの場所」プレオープン2日目 

中高生からのリクエストでポップコーンづくりを実施


3月25日16:00-20:00 cafe chuff

「中高生だけの場所」プレオープン3日目

中高生からのリクエストで無印のバウムクーヘンの食べ比べを実施


3月26日16:00-20:00 国立市公民館

「中高生だけの場所」プレオープン最終日、高校3年生利用最終日

中高生からのリクエストでたこ焼きづくりを実施



4月以降も月に2回の頻度で「中高生だけの場所」を開催。


その他、出張クレヨンとして地域の施設でイベントを実施

6月6日 スパイスカレーを作ろう

8月17日 マシュマロを作ろう 共催:くにたち未来共創拠点 矢川プラス

8月30日 一日限定みんなの駄菓子屋よりみち 共催:びろーどの猫

11月3日 薬学生と実験!スパイスからコーラを作ろう 共催:くにたち未来共創拠点 矢川プラス

事業の必要経費

事業の必要経費の画像
事業の必要経費の画像
事業の必要経費の画像

年間

48,000円 交通費

-往復約2,000円/人

-1回につきスタッフ2人参加

-12カ月


イベント代(現在中高生から案として出ているもの)

-カレーづくりイベント

-スポーツイベント

-BBQイベント

https://sites.google.com/view/crayonyouth/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

代表:鈴木憲子

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved