こえとことばとこころの部屋(ココルーム)cocoroomの画像

ビジョン

多様な人々がともに生きることは、そう簡単ではない。けれど、想像力と工夫と創造をあきらめなければ、いつか、それぞれの人生を尊び、関わりあって生きることを自覚して、暴力や収奪、偏見や差別のない世界に。

井戸掘りのメインビジュアル

事業の目的

事業の目的の画像
事業の目的の画像
事業の目的の画像

ペシャワール会の中村哲さんといっしょに井戸を掘っていた蓮岡修さんと釜ヶ崎のもと日雇い労働者の力をかりて

釜ヶ崎のおじさんたち、こども、旅人など、700人が掘りました。

水はいっぱい湧き出ました。


これまでの事業成果

これまでの事業成果の画像
これまでの事業成果の画像
これまでの事業成果の画像

釜ヶ崎のもと日雇い労働者のおじさんちが、こどもから「先生」とよばれ、尊敬のまなざしでみつめられました。

アクシデントにみまわれながら、みんなで力をあわせて取り組むことのおもしろを体験しました。


事業の必要経費

井戸の道具、記録

〒5570002

大阪府大阪市西成区太子2-3-3ゲストハウスとカフェと庭 釜ヶ崎芸術大学

06-6636-1612

代表:山田假奈代