動物解放団体リブの画像
nameのロゴ

NPO法人

動物解放団体リブ

寄付する

人権を守りたい

動物を守りたい

自然・環境を守りたい

155人のフォロワー

ビジョン

私たちは、動物と人類が真に共存している地球をつくります。 動物たちは解放され、自然の中で自由に生き、愛し合い、子どもを育てています。 人類は動物たちをやさしく見守っています。 平和で穏やかな地球です。

もっと見る

取り組み一覧

日本一周!動物園水族館調査

日本一周!動物園水族館調査のメインビジュアル

事業の目的

事業の目的の画像
事業の目的の画像
事業の目的の画像
3年間をかけて、動物園水族館問題を掘り下げます。
日本全国すべての動物園水族館の調査を通じて、動物園水族館の実態を広く啓発します。
1年目(2018) 北海道 東北 関東を調査します。
2年目(2019) 西日本 九州 沖縄を調査します。
3年目(2020) 結果をまとめ、出版・講演を行います。

動物園水族館問題を通して、動物利用問題、動物産業、動物の解放、動物の権利の啓発・理解を進めます。
問題の例
・イルカ:水族館で、10m×15mという狭いプールで2人の女性のイルカが暮らしています。水質検査をしたところ、魚も住めないほどの汚れた水でした。彼女たちはここに24年間閉じ込めら、死ぬまでここにいます。子どもは感染性の病気で亡くなりました。
・象:日本では11人のたった一人で生きている象がいます。象は本来群れで生きる動物。子どもを守り、仲間と助け合いながら暮らしています。アフリカ象の行動範囲は、東京都の面積の倍以上です。足の裏で音を聞くことができ、声で100頭以上の仲間を見分けています。中には、異常をきたし、体を揺らせ、鉄柵に頭を打ち付ける象もいます。
・小動物:子どもたちに命の大切さを伝えるという触れ合い体験コーナー。ネズミやヒヨコが弱ると、そのまま爬虫類や大型獣の餌に。生きたまま食べられることもあります。これを「園内リサイクル」と呼びます。動物園は、これを「食育」だと言います。

現在、上記のような問題を少しでも解決に向かわせるために、Readyforでクラウドファンディングを行なっています。
ぜひご覧ください
『動物たちに幸せを!日本一周!動物園水族館調査【北日本編】』
https://readyfor.jp/projects/doubutsu

《※この事業は「ミッション2 動物擁護救済活動」に当たります》

これまでの活動

これまでの活動の画像
これまでの活動の画像
動物園水族館調査
2017
 0827 遊亀公園付属動物園(東京都)
 0916 名古屋港水族館(愛知県)
 0917 東山動物園(愛知県)
 0918 岡崎市東公園付属動物園(愛知県)
 0930 犬吠埼マリンパーク(千葉県)
 1013 野毛山動物園(神奈川県)
 1029 昭和公園動物園(東京都)
 1119 鴨川シーワールド(千葉県)
 1202 遊亀公園付属動物園(東京都)

講演会
2017
 1219 講演:「日本一詳しい!動物園水族館問題」(東京都)
2018
 0107 講演:「日本一詳しい!動物園水族館問題」(大阪府)
 0120 講演:「日本一詳しい!動物園水族館問題」(愛知県)

これまでの事業成果

これまでの事業成果の画像
〔犬吠埼マリンパークのイルカのプールの水質改善〕
千葉県銚子市にある水族館、犬吠埼マリンパークに調査に行き、
イルカのプールが見えた時、目を疑いました。
写真がその時の様子です。
イルカが20㎝潜るともう姿が見えなくなるほどの濁り。
15m×10mという狭いプール。
彼女たちはここに数十年閉じ込められています。

水質検査を行なっていただいたところ、魚が到底住めないような水質であることがわかりました。

犬吠埼マリンパーク様に、公開質問状・改善要望書を送り、
地元の市議会議員に手紙を送付し、
千葉日報に取材に行っていただきました。

その結果、プールの水質が改善されました。
イルカの住環境、ウェルフェアが改善されたのは一定の成果と言えます。

しかし、この結果は我々の目的からは遠いものです。
引き続き、犬吠埼マリンパーク様と対話を続けております。

https://animal-liberator.net/

代表:清水碧

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
  • 掲載希望団体の方へ
  • P2Pファンドレイジングを知る
  • ご利用可能な画像素材
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved