This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

京都から発信!孤立した子育てや、体験格差をなくしたい、ハピネス子ども食堂のチャレンジ企画 for 2025

For

Certified NPO happiness (ハピネス)

京都から発信!孤立した子育てや、体験格差をなくしたい、ハピネス子ども食堂のチャレンジ企画 for 2025 Image

認定NPO法人happiness

Total Amount

¥10,240

/ ¥200,000

5%
  • Total Amount

    ¥10,240

  • Total Donors

    7

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

ハピネス子ども食堂だより~1~

2025/1/28 09:30

ハピネス子ども食堂だより~1~ Main Visual

こんばんは!

ハピネス子ども食堂の裏側をお伝えする、子ども食堂だよりを少しずつアップしていきたいと思います。

ハピネスでは、月曜日・水曜日にそれぞれ50食くらいのごはんをボランティアさんと一緒に手作りし、提供しています。季節のものをつかった料理・配膳・後片付けと、嵐のような数時間を過ごします。高校生・大学生のボランティアさんも、調理の時間だけ参加していただくベテランのボランティアさんも増えてきました。

参加する子供達は、事前に保護者がネットで申し込みます。それを一覧にまとめてくれるボランティアの大学生。当日枠といって、申し込みを保護者にしてもらえない(あるいはし忘れた)子どもたちが列に並ぶので、受け付けるスタッフ。

鬼ごっこにつきあって汗だくになるボランティアさん。ボードゲームで一緒に遊ぶボランティアさん。子供と一緒にテーブルに座り、一緒にご飯を食べるボランティアさん。

こうやって書いてみると、ひとりひとりの力が集まってはじめて、一回の子ども食堂の活動が成り立っています。

ハピネスでのボランティアは、「できることを、できるだけ」で参加してもらえるようにお伝えしているのですが、それにもかかわらず、皆さん責任をもって取り組んでくださいます。本当に、感謝しかありません。

もしお近くにお住まいで、ボランティア活動にご興味がある方がいらっしゃいましたら、ぜひご一報ください!

次号は、子ども食堂の裏側~スタッフのインタビューを行ってみます!お楽しみに!!


← Back to all activity reports

〒6018463

京都府京都市南区唐橋赤金町62-40

050-5218-9179

https://happiness-world.jp/

Representative:宇野明香

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved