This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

「おいしい」から始まるムーブメントへあなたも。新生Slow Food Nipponのマンスリーサポーターを100人募集します!

For

General Association 日本スローフード協会

「おいしい」から始まるムーブメントへあなたも。新生Slow Food Nipponのマンスリーサポーターを100人募集します! Image

渡邉めぐみ

Total Donors

110

/ 100

110%
100%
  • Total Amount

    ¥93,169

  • Total Donors

    110

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

応援メッセージ②島村菜津さん

2023/7/16 21:02

応援メッセージ②島村菜津さん Main Visual

いつも応援ありがとうございます!本日も応援メッセージの紹介です。

メッセージを寄せていただいたのは、ノンフィクション作家の島村菜津さん。2000年に出版された「スローフードな人生!」を通じて、スローフードを日本に紹介した第一人者です。

菜津さんの本を読んで、スローフードに関わり始めた人は数知れず。私も大学生の頃、スローフードに興味を持ち、菜津さんの本を手に取りました。出版してから10年以上後のことでしたが、全く色褪せず、軽快かつ情報量たっぷりの文章で、ありありと情景が浮かぶような内容に引き込まれて、「なんて楽しそうなムーブメントなのだろう!」と感じた記憶があります。

島村菜津さんからのメッセージ

90年代、知り合いの編集者に、イタリアにスローフード協会というものがあると教わり、5年くらい通って取材したのが、2000年の『スローフードな人生!』(新潮社)です。

幸い、本はよく売れ、テレビや新聞も特集してくれたこともあり、言葉も国内に普及しました。

その後、イタリアの国際本部が催す世界中から生産コミュニティの集い、テッラ・マードレ、これと同時開催の希少な食材やワインの祭典、サローネ・デル・グスト、そして持続可能な漁と養殖を考えるスローフィッシュへの参加も、私には大きな刺激になりました。

各地の小さなスローな食の祭りとともに食に携わるすべての人におすすめです。

ぜひ、日本の若い人たちが存続させようとしている会を、支えるだけでなく、参加して世界とつながってみて下さい。


← Back to all activity reports

〒1030026

東京都中央区日本橋兜町17番2号兜町第6葉山ビル4階

https://slowfood-nippon.jp/

Representative:渡邉(齊藤)めぐみ

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved