このキャンペーンは継続支援になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での支援を集めています。初回の支援決済以降、毎月1日に自動的に初回に支援いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

日本被団協ノーベル平和賞受賞!! しかし…“今、残さなければ消えてしまう” 被爆証言、被団協運動記録の継承を応援してくださるマンスリーサポーター100名募集!

支援先

認定NPO法人 ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会

日本被団協ノーベル平和賞受賞!! しかし…“今、残さなければ消えてしまう” 被爆証言、被団協運動記録の継承を応援してくださるマンスリーサポーター100名募集!の画像

認定NPO法人 ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会

支援者数

154人

/ 100人

154%
100%
  • 支援総額

    222,529円

  • 支援者数

    154人

  • 残り

    終了

  • 開始日

  • 終了日

キャンペーンは終了しました

継承センターに向けた準備が進んでいます

2025/8/8 17:00

継承センターに向けた準備が進んでいますのメインビジュアル

被爆から80年を迎える今、証言や資料の継承は待ったなしの課題です。

私たち「ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会」では、被爆証言や被爆者運動資料を整理・保存し、次世代に手渡すための「継承センター」の設立を目指しています。

その準備の一環として、数ヶ所の施設や倉庫に分散していた被団協資料や、1985年に行なわれた「原爆被害者調査」などの膨大な、しかし貴重な一次資料を都内の一つの場所に集約する予定が見えてきています。

まだ詳細をすべて公表できる段階ではありませんが、この取り組みが将来的に「継承センター」の基盤となるような大切な一歩になると考えています。

まだすべての資料・文献を一ヶ所に集約できるまでには至りませんが、10月頃に資料の引越しが始められる見通しとなり、少しずつではありますが着実に前進している実感を持てています。

もちろん、膨大な資料があるからこそ簡単には進みませんが、「必要なときに適切に資料へアクセスできる状況」を整えていくことは、未来に記憶をつなぐうえで欠かせない作業です。

こうした一歩一歩の積み重ねを続けていけるのも、皆さまからのご支援があってこそです。

ぜひ今後もこのプロセスを共に支え、歩んでいただければ嬉しく思います。

↓↓こんな活動をご支援いただくのはこちらからお願いします↓↓

https://syncable.biz/campaign/7948


← 活動報告一覧へ戻る

〒1020085

東京都千代田区六番町15プラザエフ6F

0352167757

https://www.nomore-hibakusha.org/

代表:濱住治郎

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved