さくらんぼの画像
nameのロゴ

認定NPO法人

さくらんぼ

寄付する

寄付金控除対象

女性の支援をしたい

出産・子育てを支えたい

人権を守りたい

6人のフォロワー

寄付金控除対象

最大で40%の寄付控除が受けられます。また、追加で最大10%の住民税控除が受けられる場合があります。詳しくはこちら

ビジョン

参加障害のない街づくり。 生活力、知力、体力、人間関係。持っているものは、それぞれ違う。それでも、一緒に暮らせる社会。

もっと見る

私たちの取り組む課題

私たちの取り組む課題の画像
私たちの取り組む課題の画像
私たちの取り組む課題の画像

■“親子の生活を支える”視点

 ・横浜保育室、認可保育園、小規模保育事業

 ・放課後児童健全育成事業

 ・派遣ヘルパー事業 など

■多様な子育て相談

 ・地域子育て支援拠点

 ・児童家庭支援センター

 ※その他すべての事業で相談を受けています

■子育てインフラとしての一時預かり

 ・乳幼児一時預かり事業

 ・親と子のつどいの広場

■困難をかかえる人のネクストスタートの場

 ・下宿事業

 ・短期居住支援事業

■地域で考える食の支援

 ・来店型フードバンク

なぜこの課題に取り組むか

なぜこの課題に取り組むかの画像
なぜこの課題に取り組むかの画像
なぜこの課題に取り組むかの画像
“参加障害”とは、誰かの社会参加を阻んでいる、環境のがわにある障害のことです。

例えば、道に段差があって、車いすに乗った方が行きたいところに行けない時、
何がその方の自由な行動を阻んでいるのでしょうか?
自由を阻んでいる原因は、足が自由に動かないことではなく、道に段差があることです。

例えば、日本語の読み書きが苦手な外国人の母親が、興味はあるのに、
子どもの小学校の懇親会に参加できない時、何がその方の選択を狭めているのでしょうか?

選択を狭めている原因は、日本語が読める人にしか情報が届かない仕組みや、
「参加しても孤立してしまうかもしれない」と思わせる雰囲気にあるかもしれません。
参加障害は、物理的な障害とは限りません。

“難しい日本語が読めない人に情報が届かない仕組み”
“排他的な雰囲気”
仕組みや慣習、風潮などが、誰かの参加障害になることも少なくありません。

どんな特性や背景を持つ人も排除されることなく、その人がそのままで、地域で暮らせるために
「事業やプロジェクトを通じて」「地域の働き場となることで」
私たちは、参加障害のない街づくりをすすめています。

寄付金の使い道

私たちが日々向き合うケースには、待ったがきかず、また制度に当てはまらないものも多々あります。

そういったケースの支援には費用も必要になりますが、NPOは株式会社と違って資金調達ができません。

皆さまに継続して応援いただくことで、迅速で安定した活動ができるようになります。


賛助会員の皆様の会費をはじめとしたご寄付は、そういった公的支援の届かない部分の、こども支援・親支援に充当させていただきます。

〒2460022

神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境17-1日栄食品株式会社三ツ境ビル

045-367-7224

https://www.sakuranbo.or.jp/

代表:高橋 洋子

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
  • 掲載希望団体の方へ
  • P2Pファンドレイジングを知る
  • ご利用可能な画像素材
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved