OPHISの画像
nameのロゴ

一般社団法人

OPHIS

寄付する

医療を支えたい

防災・被災地応援をしたい

ビジョン

ステークホルダーの垣根を超え持続可能な救急搬送システムを構築する

もっと見る

取り組み一覧

官民連携型救急搬送システムの構築に向けた政策提言活動

官民連携型救急搬送システムの構築に向けた政策提言活動のメインビジュアル

事業の目的

高齢化を背景に、増加し続ける救急車の出動件数により救急搬送体制が限界を迎えつつある。公的救急(消防)と民間救急(患者等搬送事業者)が連携した新たな患者搬送体制の構築するために、政策提言を行い、国に対して民間救急の利活用を訴えるとともに、モデル事業の実施地域を確保する。

これまでの事業成果

1年間の進捗


1.2024年6月に総務省・厚生労働省両大臣に提出された提言書に以下の内容が含められ、業界内で議論が進められた。

①医療機関を含めた民間の救急車購入に対する補助金の拡充

②転院搬送によって生じている消防機関の負荷の軽減

③医療搬送に特化した民間搬送事業者の質を担保する認定基準の策定


2.沖縄県名護市と「地域活性化起業人」制度による業務協定を締結し、2025年度より「官民連携型の新たな救急搬送システムの構築に係る計画策定及び実装推進」をはじめとした仕組みづくりを開始予定。



〒1560043

東京都世田谷区松原3-27-10

https://ophis-ems.org

代表:匂坂 量

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
  • 掲載希望団体の方へ
  • P2Pファンドレイジングを知る
  • ご利用可能な画像素材
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved