Muiの画像
nameのロゴ

任意団体

Mui

支援する

匿名で支援可

自然・環境を守りたい

動物を守りたい

子どもに教育を届けたい

2人のフォロワー

ビジョン

野生動物たちが“ありのまま”に生きる未来へ。彼らと私たち人間が平和に共存する社会を目指して、一歩ずつ歩んでいます。

もっと見る

私たちの取り組む課題

私たちの取り組む課題の画像
私たちの取り組む課題の画像

人間活動による環境破壊や汚染、乱獲や交通事故、急速に進行する地球温暖化etc… 居場所を失い、飢えに苦しみ、仲間や家族を奪われ、動物たちの暮らしは、非常に過酷なものとなっています。

さらに、「ペット」など娯楽を目的とした、野生動物の利用。世界中の野生動物を飼育することが、今や”当たり前”となっていますが、そのかげで、多くの苦しみが生まれています。

人間社会は、彼らにとって脅威となっているのです。


この状況を変えるには、野生動物たちへの理解と配慮の心を持ち、人間社会の在り方を見直すことが必要です。

Muiは、活動の主軸を『動物の娯楽利用』問題に据え、解決の道を探っています。

なぜこの課題に取り組むか

なぜこの課題に取り組むかの画像
なぜこの課題に取り組むかの画像

野生動物たちの“ありのまま”を知って

団体を設立する前、設立メンバーの二人は、野生動物救護センターでのボランティアのため、数か国を訪問しました。

その時 目にしたのは、広い大地に生きる野生動物たちの姿。パートナーや子ども、仲間たちと過ごし、思い思いの場所で休んだり、食事をしたり… のびのびと自由に過ごす姿がありました。

帰国後に見たのは、本来の生息地とはかけ離れた状況にある、彼らの姿。人間の飼育下で、選択権の無い、不自由な生活を強いられている姿でした。


彼らの“らしさ”のため、できることを

野生に生きる動物たちも危機に直面しています。森は切り開かれ、川や海には汚染物質が流れ、道路には事故に遭った動物たちの亡骸… 居場所を失い、飢えに苦しみ、仲間や家族を奪われ、彼らの暮らしは非常に過酷なものとなっています。

私たち人間が求める便利さや贅沢のために、野生動物たちの心は、命は、犠牲になっています。本来の生き方をできず、精神を病み、光を失った彼らを目の当たりにし、このままではいけないと思いました。

私たちは、野生動物たちには本来いるべき場所で、仲間たちと共に自由に暮らしてほしいと願っています。そして、そんな彼らの暮らしをあたたかく見守ることこそが、私たち人間の持続可能な未来にも繋がると信じています。

支援金の使い道

支援金の使い道の画像
支援金の使い道の画像
支援金の使い道の画像

皆さまからお寄せいただいたご支援は、

  • 傷病動物や迷い動物の一時保護・終生飼養に関わる医療費や飼育費
  • 野生動物の取扱業者への調査・提言に関わる諸費
  • 環境教育の企画・実施に関わる諸費

その他、動物たちの利益へとつながる活動に、大切に使わせていただきます。

現代、野生動物の保護への視点は、『種を守ること』が重視されています。私たちの活動は、彼らが感覚や感情を持つ唯一無二の存在であるとして、『個々を守ること』を大切にしています。

https://mui-wildlife.org
団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved