NPOまちのかぜの画像
nameのロゴ

NPO法人

NPOまちのかぜ

寄付する

子どもに教育を届けたい

出産・子育てを支えたい

観光・まちづくりを盛り上げたい

ビジョン

「子どもたちの未来を創る」 地方創生と教育を実践し、子どもたちの未来の可能性を最大化する。 NPO法人まちのかぜは、地方創生と教育を軸とした活動を通して、子どもたちの未来を創ることを目指しています。

もっと見る

私たちの取り組む課題

事業内容

• 子どもの教育事業:

未来の子供達のために、今話題の教育や最先端の教育を体験できる場を用意しています。お金や情報を持っている人たちだけではなく、誰もが平等により良い教育を受けられる。そんな場所を用意しています。


また現在メタバースを活用したオンラインでの子どもの居場所作りにも取り組んでいます。現在、準備中ですが、オンライン空間にていつでも、どこでも、誰でも参加できる新しい子どもの世界を実現します。


子育て支援事業:

子育て情報の発信やプログラミングワークショップ、読書会など、子どもたちの好奇心を刺激し、学びの楽しさを知るためのイベントを開催します。


• 子ども食堂事業:

全国の子どもたちに無料でお弁当を配布し、食の支援を行うとともに、全国で地域ネットワークを作っていくことで、地域との繋がりを深めます。


• 街づくり事業:

街づくり事業部では、子どもが育ちやすい環境作る事を目的とし、地方創生に取り組んでいます。これまでの実績として有馬温泉での音楽イベントを行い、音楽の素晴らしさを届けたいという想いで活動しました。そのほかにも現在、街のスタンプラリー、音楽ワークショップ、イベントなど様々な企画を進めています。


すべては子どもたちの「好き」と「笑顔」から始まる

創設者は、教育こそが未来を照らす希望の光と信じ、子どもたちの「好き」と「笑顔」が溢れる学びの場を提供することから活動をスタートしました。プログラミングワークショップや読書会など、子どもたちの好奇心を刺激し、自ら学ぶ意欲を引き出すイベントを企画しています。


日本を元気にする若者の力

私たちが目指すのは、NPOに関わる方全員で地方を活性化し、若者が日本をもっと好きになる社会です。NPO法人の強みを活かし、画期的なアプローチで実現を目指します。


子どもたちの可能性を無限に広げる

まちのかぜは、単なる知識の詰め込みではなく、子どもたちの「学びたい」「やってみたい」という気持ちを大切にしています。地域の人々との交流やボランティア活動を通して、社会貢献の経験を積み、協調性やコミュニケーション能力を育む場を提供しています。


NPO法人まちのかぜと共に、子どもたちの未来を輝かせましょう。

NPO法人まちのかぜは、子どもたちの成長を支え、未来を創るための活動を展開しています。

なぜこの課題に取り組むか

すべては子どもたちの「好き」と「笑顔」から始まる

創設者は、教育こそが未来を照らす希望の光と信じ、子どもたちの「好き」と「笑顔」が溢れる学びの場を提供することから活動をスタートしました。

プログラミングワークショップや読書会など、子どもたちの好奇心を刺激し、自ら学ぶ意欲を引き出すイベントを企画しています。


日本を元気にする若者の力

私たちが目指すのは、NPOに関わる方全員で地方を活性化し、若者が日本をもっと好きになる社会です。NPO法人の強みを活かし、画期的なアプローチで実現を目指します。

子どもたちの可能性を無限に広げる

まちのかぜは、単なる知識の詰め込みではなく、子どもたちの「学びたい」「やってみたい」という気持ちを大切にしています。地域の人々との交流やボランティア活動を通して、社会貢献の経験を積み、協調性やコミュニケーション能力を育む場を提供しています。

寄付金の使い道

寄付金の使い道の画像
寄付金の使い道の画像
寄付金の使い道の画像

こども食堂の開催費用

・食材の仕入れ費用

・場所の使用料

・運搬のための物流費など


子供の居場所作りのためのイベント企画費用

・ワークショップ開催における物品費用

・チラシなどの販促物

その他


〒2420016

神奈川県大和市中央7丁目4番2号フローラルコート101

代表:古賀智恵美

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved