全国国際教育協会の画像
nameのロゴ

NPO法人

全国国際教育協会

支援する

国際協力をしたい

自然・環境を守りたい

子どもに教育を届けたい

ビジョン

多文化共生を目指し「よりよき地球、よりよき社会」実現のため、外国につながりを持つ子どもたちの誰もが教育を受けられるように、日本語指導、進学ガイダンス、学習サポート、相談、教材作成などを行います。

もっと見る

私たちの取り組む課題

私たちの取り組む課題の画像
私たちの取り組む課題の画像
私たちの取り組む課題の画像

日本に在留する外国人が370万人を超え、それに伴い同伴家族の子どもたちが日本の学校に通ってきます。いま学校現場では、日本人のこどもの課題でさえ、教員たちの忙しさの中で、解決ができない現状が多く、外国人の子どもたちの支援までは手がまわらないのが正直な実情です。

このように、学校現場だけでは解決できない、外国につながりがある子どもたちの課題に、あらゆる機会を通じて寄り添います。学校現場で活動したグローバル教育の経験は日本人の子どもたちと外国人の子どもたちの交流を促進しました。私たちが実践してきた、グローバル教育や国際教育をきっかけに、子どもたちに、多様な世界に気づきをあたえ、多様性を育てる実践をしてきましたが、学校の内側だけの活動だけでは解決できないのです、「社会」と「学校現場」をつなげるには、NPOとして活動していくのが最も良い解決策として現在の活動を続けてきました。

現在活動しているメンバーの多くは、教員や校長の経歴があります。学校現場で、子どもたちと直接向き合ってきた経験を生かすことができます。それだけに、子どもたちがかかえる様々な問題に対して、よりそいながら、ともに課題を解決していく経験は、この活動を続けていく原動力となっています。

なぜこの課題に取り組むか

なぜこの課題に取り組むかの画像
なぜこの課題に取り組むかの画像
なぜこの課題に取り組むかの画像

在留外国人の子どもたちは、何とか日本の学校に入れても、コミュニケーションがうまく取れないために、習慣の違いや宗教の違いなどで、いじめられ、孤立や、ドロップアウトが起こっています。学校からのお知らせさえ、理解できないこどもたちにとって、さらに複雑な高校入試システムなどには、寄り添う支援が必要なのです。ところが、それを、やさしく説明する支援は存在しません。

日本語支援員を雇う予算は限定的に各自治体に配布されますが、雇われた日本語支援員は、教諭であった人もいますが、多くは日本語教師としての能力で雇われていて、進路相談や高校入試などに対しての知識はありません。つまり、外国の子どもたちにとっては、びっしりと日本語で書かれた、入試システムの記述を理解することなど不可能に近いのです。

進学について疑問を持ちながらも、日本語がうまく話せないために、自分が在学している地域の学校の先生としっかりとした相談ができていないのです。

もし、進学もできず、家族帯同のまま日本に在留すれば、自立して、就労することも不可能です。進学できる、いまこそ、支援をつなげることが必要なのです。その隙間を、私たちのような、教育経験豊かなメンバーが寄り添いながら埋めていくためです

支援金の使い道

支援金の使い道の画像
支援金の使い道の画像
支援金の使い道の画像

寄付金は、在留外国人の子どもたちへの高校進学ガイダンスを開き、多くの子どもたちが、進学できるようにする進学ガイダンスのために使います。


全国どこの地域においても、在留外国人の子どもたちは多数存在します。当然、その子どもたちは、学校教育を受ける権利を持っているので、学校に通ってきます。しかし受け入れる側の教員は、大学で教員免許を取る段階でも、外国人への対応を学んできているわけではないので、対応がわからないのです。

私達は、中学の教員や高校の教員に対して、学校訪問を行い、その課題を聞き、子どもたちへの教育相談を行います。自由に動けるNPOだから、課題を解決できるのです。


やさしい日本語普及にも使います。

なぜ、やさしい日本語かというと、いま日本に在留している子どもたちは、アジア圏から来ている人が多く。英語というよりもやさしい日本語の方が通じるのです。やさしい日本語で、日本語指導を実施したり、やさしい日本語を普及するために、リーダーを育成し、やさしい日本語で指導できる人を育てます。そのためセミナーを開いたり、日本語指導を実施します。

〒1740064

東京都板橋区中台1-31-15

https://kokusaiken.org

代表:高田幸一

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved