国際学園の画像
nameのロゴ

学校法人

国際学園

寄付する

寄付金控除対象

子どもに教育を届けたい

芸術・スポーツを応援したい

社会教育を推進したい

3人のフォロワー

寄付金控除対象

最大で40%の寄付控除が受けられます。詳しくはこちら

ビジョン

学校法人 国際学園は「社会に必要とされること」を教育・福祉・医療分野で創ってきました。特定のニーズに特化した教育でなく、あらゆる子どもたちのニーズに応える、必要とされる場面、支援、環境を創ることです。

もっと見る

私たちの取り組む課題

私たちの取り組む課題の画像
私たちの取り組む課題の画像
私たちの取り組む課題の画像

建学の精神

 社会に必要とされることを創造し、

 常に新たな道を切り開き、

 それを成し遂げる。


教育の理念

 必要とする人々のために新たな道を創造し、

 人々が共生しえる社会の実現をめざし、それを成し遂げる。

なぜこの課題に取り組むか

なぜこの課題に取り組むかの画像
なぜこの課題に取り組むかの画像
なぜこの課題に取り組むかの画像

「共感理解教育」を掲げ、学校法人国際学園が所属する星槎グループは2022年に50周年を迎えました。


私たちの学校にはさまざまな才能や個性を持った人達が入学してきます。


プロスポーツ選手を目指す人も、進学したい人も、なかなか学校に通えなかった人も、みんなに「特別な支援」を提供していきます。


私たちが大切にしていることの一つに教室は知識だけを詰め込む場所ではなく、“小さな共生社会”であるという考え方があります。


教室の中では、ぶつかり合い、笑い合い、感動があり、最終的には先生や仲間と助け合い学び合いながら成長していきます。


人との繋がりを学び、相手の存在を認め、簡単に排除しない。そして目的・目標のために仲間として協力し合っていく力、社会で生ききる力を培います。共感理解教育を通して、共生社会創造の種を育てています。

寄付金の使い道

寄付金の使い道の画像
寄付金の使い道の画像
寄付金の使い道の画像

人と人、人と自然が共生する社会の創造。


そしてそれを担うこどもたちが必要とすることや興味関心に応じて、さまざまに広がる星槎の取り組みや学びの環境のさらなる充実のために、何卒、多くの皆様のご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


学校法人国際学園における学校教育及び保育事業の拡張及び充実を図る。


<使途>

① 教育研究用の施設設備の取得費に充当する。

② 教育研究に要する経常的経費に充当する。

③ 各学校における教育環境整備に充当する。

④ 各学校の周年行事の経費等に充当する。

⑤ 部活動等の全国大会出場等に係る経費に充当する。

〒2270053

神奈川県横浜市青葉区さつきが丘8-80

https://kokusaigakuen.ac.jp/

代表:前田豊

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
  • 掲載希望団体の方へ
  • P2Pファンドレイジングを知る
  • ご利用可能な画像素材
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved