一般社団法人

一般社団法人日本動物保護センター

寄付する

市民活動を支えたい

動物を守りたい

42人のフォロワー

ビジョン

動物保護に関する情報提供や、保護活動を行っている団体や個人の方の支援を行っています。保護動物について社会に広く知ってもらうための啓発活動として、ピンクゴールドリボン運動を実施しています。

もっと見る

私たちの取り組む課題

日本ではペットショップを通じて動物が購入される一方、飼育放棄などの理由により多くの動物が保護、処分されています。

もっと多くの人々に保護された動物の存在を知ってもらい、動物を購入するのではなく、保護された動物を家族として迎えるということを普及させなければ、殺処分をゼロにすることは難しい状況です。

保護動物の理解と普及の活動を「ピンクゴールドリボン運動」と名付け、全国へ広めていきます。

なぜこの課題に取り組むか

保健所などから動物を引き取り、保護されているのはほとんどが民間の団体や個人の方です。

多くの方は寄付やボランティアで運営をされています。

実際に保護活動に携わっていらっしゃる方々へ支援を行い、保護動物への理解と普及を推進していきます。

最終的には、団体や個人の方が動物を保護しなければならない状況が”無くなる”社会を目指します。

寄付金の使い道

【寄付金の用途】

 動物保護活動団体等への支援として助成金を交付することに全額利用いたします。


【返礼品について】

一口1000円のご寄付につき、お礼としてピンバッジ1個をお送りいたします。

2口以上のご寄付の場合、ご希望の個数をメッセージ欄にご入力ください。

ぜひ身に付けて頂き、運動へのご協力をお願いいたします。


  • ピンバッジは2~3週間以内の発送を予定しています。
  • 2口以上のご寄付で個数の入力がない場合は、1個のお届けとなります。
  • ピンバッジをご希望されない場合もメッセージ欄へご入力ください。この場合、お礼のEメールをお送りします。
  • 継続のご寄付は、初回に一月の口数に応じたピンバッジをお送りします。それ以降は、ご希望があったときに口数に応じた個数をお送りします。毎月のバッジ送付は行っておりませんのでご了承ください。


領収書発行について】

当センターへのご寄付は、個人の方の場合、寄付控除対象とはなりません。

個人の方からのご寄付については、1万円以上を領収書発行の対象とさせて頂きます。

単発の場合は1回1万円以上、継続の場合は年間合計額1万円以上が対象となります。

1万円未満のご寄付は、クレジットカードのご利用明細をもって領収書にかえさせて頂きます。


【継続ご寄付の領収書について】

個人の方からの継続ご寄付については、年間合計額1万円以上となる場合に領収書を発行致します。

毎年1回、1月~12月分を翌年1月中にお送りいたします。

一般社団法人

一般社団法人日本動物保護センター

https://www.j-animal.com/
団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
  • ポートフォリオを探す
Syncableについて
  • 掲載希望団体の方へ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記
関連サービス

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved