
事業の目的



本やコーヒー、映画といったテーマを通じて、障害者、失業者、ひとり親など、多様な背景を持つ人々の居場所を作っています。興味関心からはじまるつながり、役割づくりを行っています。
■本と暮らしのあるところ だいかい文庫(兵庫県豊岡市)
毎週木・金・土13時から19時にオープンする私設図書館である。相談員が常駐しており、日常の暮らしの中での健康や孤独に関する相談を受け、共に悩みつつ、必要な支援や地域コミュニティにつなげる社会的処方を実践しています。またお店番等の役割を作り、多様な関わりしろを作っています。
■YATAI CAFE
不定期営業で、医療福祉専門職が移動式屋台で地域を練り歩くアウトリーチ活動です。多様な話をもとに、地域のつながりを形成しています。
これまでの活動
活動を通じて、不登校支援、居場所の獲得、就労、テーマ型コミュニティや公的支援につながるなど、暮らしに伴走することで支援につながっています。
事業の必要経費
・拠点に常駐する専門職スタッフの人件費
・拠点の家賃および消耗品