
事業の目的



入居する子供たちに対し、ホームでの日常生活を通して生活面・就学・就労面での相談及び支援を行い、自立という目標に向けて毎日の生活、仕事が充実するよう取り組み社会に順応できる人間形成に努め、子どもたちが毎月の給料の中から貯蓄をし、自立した生活を行えるように支援します。
これまでの活動



・自立援助ホーム事業の学生向け周知活動で、八戸工業大学様、八戸学院大学様 学生課に当法人ポスターを掲示を依頼しました。昨今、経済的理由で夢を持って入学した大学等を中退する学生が増えてきているようで、職員の方に熱心にお話を聞いて頂きました。若者がなりたい自分を諦めることのないよう応援していきます。
・2025年4月ホーム開設に向け、子どもたちの新春に向けた生活環境整備のため、部屋を個室にするための費用調達のためのクラウドファンディング・プロジェクトを行いました。皆様より、多大なご支援を頂きましたおかげで、3月1日より、リフォーム工事が着工致しました。3月中旬ごろ完成予定です。
・八戸少年ラグビースクール様と提携を結び、入所する子供たち向けのスポーツプログラムを整備中です。また、八戸市内スポーツ団体、趣味サークルなどとも受け入れを協議中です。
子供たちがホーム卒業後も、社会で孤立することなく、地域の大人の目と手が届くよう体制を作っています。
・八戸市内の路上猫の保護した方から、猫を預かり保護し、お世話をしています。ホーム猫として、子どもたちと一緒に暮らしていきます。
これまでの事業成果



・クラウドファンディングでは、100人というご支援者様に出会うことができました。
・路上猫保護活動では、6匹の不妊手術と3匹の猫ちゃんを保護し、お世話しています。ホーム猫として子供たちと一緒に寄りそいあい暮らしていきます。
・クラウドファンディング、新聞、雑誌、メディアを通して、地域の団体、企業様、個人様、地域の子供たちに、自立援助ホーム事業をも知ってもらうことができました。
今後は、まず、多くの子どもたちに認知してもらうための活動をしていきたいです。
事業の必要経費



【自立援助ホーム はれ】
家賃:月115,000円
駐車場:月7,000円
水道光熱食費:月75,000円 × 6人定員 =450,000円
施設行事費(お誕生日会・クリスマス・正月等):月21,000円 月按分
通信費・事務雑費:月27,500円
交通費:月10,000円
火災・家財・事業等保険:月20,000円
人件費(スタッフ5人):月900,000円
消耗品費:月7,000円
ホーム猫管理費(医療費、ご飯代):月10,000円
支払利息:月20,000円
予備費:月50,000円