「地域ひとネット」設立25周年をみんなで祝ってください!

For

NPO 地域ひとネット

「地域ひとネット」設立25周年をみんなで祝ってください! Image

seriplus

Total Amount

¥0

/ ¥20,000

  • Total Amount

    ¥0

  • Total Supporters

    0

  • Remains

    37 days

  • Starting on

  • Finished on

Support

NPO法人地域ひとネットで、設立25周年に際してこれまでの事業を継続する目的で支援を募っています。

このページでは、「地域ひとネット」で私が関わっていること、これからやりたいことなどお伝えできればと思います。

今回は500円から支援できるので、気軽な気持ちで応援していただけるとうれしいです!

よろしくお願いいたします。

※ 寄付金は決済にかかる手数料と利用料を除いた全額が団体へ寄付されます。

Story

自己紹介

芹田(せりた)といいます。地域ひとネット理事のひとりです。

地域ひとネットは大分の法人ですが、私は現在福岡市内に拠点を置いてグラフィックデザインの仕事をしています。顧客はNPO・NGO、行政や社協など、いわゆる非営利セクターのみなさんがほとんどです。


グラフィックデザインが仕事の中心ではありますが、福岡でも中間支援のNPO(地域ひとネットも中間支援のNPOです)に関わっていることもあってか、団体運営に関すること、あるいは私にできる(応援できる)ことならなんでも、といった面が強くなってきました。最近では、市町村議会から議員に対するファシリテーションの研修講師依頼といった仕事も、ありました。


年代は50代後半に差し掛かってきましたが、2016年から通信の大学に通い始め、現在通算10年の在籍となりました。2022年には、若い頃に学べなかった念願のイラストレーションを学んでいるところです。「大学生」という響きは、とても心地よく当分辞められません(笑)。


所属

・広告デザイナー(フリー・せりたPR企画代表)

・特定非営利活動法人地域ひとネット理事

・NPO法人とねりこ理事(福岡県内、北部九州を中心に中間支援)

・NPO法人福岡すまいの会理事(生活困窮者自立のための就労支援・生活支援)

・福岡NPO共同事務所「びおとーぷ」運営委員(NPO・NGOのシェアオフィス)


▼学習履歴

2022年3月 京都芸術大学芸術学部芸術教養学科卒業(通信教育)

同 年4月 京都芸術大学芸術学部デザイン科イラストレーションコース入学(通信教育)


私と地域ひとネットとの繋がり

10年ほど前、北部九州(大分、福岡、佐賀、長崎)で中間支援団体の交流を持つ企画があり、そのなかで当時めじろん財団の職員だった谷川さんと知り合ったのがきっかけ。

それから、中間支援団体の交流機会は減りましたが、大分に行く際は、谷川さんとお会いする機会をできるだけ設けて、情報交換などやっていました。そのご縁から4年前に理事就任のお話をいただき、他県のNPO法人の理事は、これまで未経験だったこともあって、新たな挑戦と思い、お受けしました。

実際に大分を訪問する機会は、そう多くありません。業務や打ち合わせは、ほぼオンラインで行います。ちなみに大分に行く交通手段はJRが多いのですが、青いソニックは揺れるので苦手です(写真の白いソニックを探して乗ってます)。


地域ひとネットに関わる理由

大分が好きになったから。うーん、なりかけ、くらいでしょうか。

アウェーな立ち位置(福岡から参加)ではありますが、ホーム(大分県内のNPO)として活動できるのは、初めての体験で、ちょっと新鮮だから、かな(これまで、正直大分をそこまで意識したことはありませんでした)。


地域ひとネットの魅力や活動について

ひとが全面にでている活動でしょうか。ふれあい囲碁から始まったことが全てだと思います。

関わった当初は、ふれあい囲碁と中間支援活動は繋がるのか、別々の方がよいのではないかと思った時期もありました。しかし地域ひとネットは、ふれあい囲碁の活動で育まれるコミュニケーションを大事にしながら、中間支援活動を行っていることが大きな魅力、特徴だということを改めて最近知った気がします。


地域ひとネットでこれから頑張りたいこと

大分県は、中間支援の活動が活発な県とは残念ながらいえません。理由はいろいろあると思いますが、中間支援ってなあに?どこがやっているの?といったことがまだまだあるように思います。逆にいうと伸び代、成長の余地は、いっぱいあるということでもあります。


「大分の中間支援って、最近いいかんじだよねー、なんて名前の団体だったっけ」といったコメントが、他県の方々のSNSからでてくるくらい、頑張りたいですねー(笑)


(※)ちなみに写真は、茶綿(服などの原材料となるコットン)の種を植えているところです。私が個人的に頑張っていることで、今回のキャンペーンとは、関係ありません(苦笑)




The campaign supported by seriplus

Would you like to support this campaign?

Support Funding Image

Support Funding is a feature that allows you to launch your own support campaign and call for support to help achieve other campaign's crowdfunding goals. By setting a target amount and collecting support on your own, you can help the organization more than ever before.

Even a small amount is a big support if we all do it together. Please click the button below to start supporting!

〒8700021

大分県大分市府内町2-2-1名店ビル406

08090925534

http://chiikihito-net.com/

Representative:谷川真奈美

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved