【富士山麓の森応援】森を守るクリスマスリースプロジェクト2025 大石明弘のサポートファンディングページ

For

General Association 森を守るクリスマスリース協会

【富士山麓の森応援】森を守るクリスマスリースプロジェクト2025 大石明弘のサポートファンディングページ Image

大石明弘

Total Amount

¥0

/ ¥30,000

  • Total Amount

    ¥0

  • Total Supporters

    0

  • Remains

    45 days

  • Starting on

  • Finished on

Support

森を守るクリスマスリース協会で、次世代に豊かな森を残すという目的で支援を募っています。

日本の森の豊かさを後世に伝えるつなぐため、皆様も一緒に応援お願いできませんか?

返礼品のメニューで1000円から支援できるので、是非気軽な気持ちで応援お願いできるとうれしいです!

◾️携帯でご覧の方へ

【返礼品メニュー一覧】はページの下部(一番最後の方)にあります。スクロールしてくださいね。

よろしくお願いいたします。

※ 寄付金は決済にかかる手数料と利用料を除いた全額が団体へ寄付されます。

Story

自己紹介と協会との関係性

LPガスの会社、大石燃料を経営しています。そして、アルピニストとして地元の南アルプスから海外までの山に登っています。


プロパンガスの会社として、可能な限り、環境に配慮したエネルギーを提供し、低炭素の社会づくりに貢献していきたいと考えております。


エネルギーを最適に使い快適な生活を想像し、私の好きな山を活用し、持続可能な社会を作っていければと思っています。

「森を守るクリスマスリース協会」とは同じ方向を向いて、ともに活動をしていきたいと思っています。



森を守るクリスマスリース協会」との出会い

アルピニストとして山に登っていますが、手入れのされていない植林や、放棄されてしまった植林を見てきました。

何かできないかと思っていたところ、「森を守るクリスマスリース協会」のきこりと出会い、植林、伐採体験と、木のお箸作りワークショップに参加しました。

そこで放置され、荒れたしまっている日本の山の実情を参加者とともに学びました。






協会の魅力とプロジェクト

森を守るクリスマスリース協会さんは、私の地元とも言える富士山の山麓で、実際に毎年200本を超える植樹をしています。

同時に、誰でも参加できるクリスマスリース作りなどの街での活動を行っています。

森を知っている人も、深い森に入ったことがない街暮らしの人も、どんな人でも参加できるのが魅力です。



今後、協会への期待と願い

だれでも気軽に参加できるイベントを増やすことで、近郊の森の維持には、木々を伐って、使って、植えて、育てるという、循環が必要なことを多くの人に知ってもらいたいです。


The campaign supported by 大石明弘

Would you like to support this campaign?

Support Funding Image

Support Funding is a feature that allows you to launch your own support campaign and call for support to help achieve other campaign's crowdfunding goals. By setting a target amount and collecting support on your own, you can help the organization more than ever before.

Even a small amount is a big support if we all do it together. Please click the button below to start supporting!

〒4228041

静岡県静岡市駿河区中田3-2-13

0542888700

https://www.molis.or.jp

Representative:恒吉 牧子

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved