【千葉の森応援ページ】関東初!千葉・流山から未来のこどもたちへ。森を守るクリスマスリースプロジェクト2025

For

General Association 森を守るクリスマスリース協会

【千葉の森応援ページ】関東初!千葉・流山から未来のこどもたちへ。森を守るクリスマスリースプロジェクト2025 Image

サテライト千葉 流山チーム

Total Amount

¥98,955

/ ¥500,000

19%
  • Total Amount

    ¥98,955

  • Total Supporters

    9

  • Remains

    40 days

  • Starting on

  • Finished on

Support

ナラ枯れ木の対処法

2025/10/21 21:30

ナラ枯れ木の対処法 Main Visual

こんばんは、サテライト千葉立ち上げ担当の岩田です。

10/16(木)からスタートした「森を守るクリスマスリースプロジェクト」は6日目を終えようとしています。開始早々にご支援いただいた皆さま、本当に本当にありがとうございます!

私たちサテライト千葉チームにおける、ナラ枯れ木の対処法は2つあると考えています。

その1:森のお手入れ(土中環境改善)

闘病中で回復が見込まれる樹木は、免疫力を上げるための森のお手入れ(土中環境改善)を行います。月1回のワークショップでは、環境再生医である箕輪直明さんを講師に進めています!返礼品の2,500円枠、3,000円枠でも、森のお手入れワークショップ参加権を出しているので、興味がある方はぜひご参加くださいね。

その2:伐採

完全に枯死した枯死木は、残念ですが危ないので、伐採により、土に還して次世代に命を繋ぎます。

因みに、昨日はそのナラ枯れ木の伐採日でした。シンボルツリー付近のナラ枯れ木が、空に向かってY字に枝分かれし、完全に枯れてしまっています。そのため木こりのお二方が駆け付けてくださり、環境整備に取り組みました。

はるばる流山にきてくださったお二方は、千葉の睦沢町の小林さん(空師さん)と、静岡県の協会理事である久米さん。空師の小林さんは、ロープを使ってスルスルと木にのぼり、枝分かれした部分に座り込み、枯れている部分にチェーンソーをあてて伐採するという「特殊伐採」を実施。

今回のレスキューを通じて、またマイモリでの活動がしやすくなり、より心地よい広場に変化していっています!


← Back to all activity reports

〒4228041

静岡県静岡市駿河区中田3-2-13

0542888700

https://www.molis.or.jp

Representative:恒吉 牧子

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved