This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

子ども・若者に「支援が届かない」問題をテクノロジーで解決する。 一緒に取り組んでくれる100名のサポーターを募集!

For

NPO OVA(オーヴァ)

土田毅

Total Amount

¥58,000

/ ¥100,000

58%
  • Total Amount

    ¥58,000

  • Total Donors

    36

  • Remains

    Finished

  • Starting on

    Nov. 11, 2019

  • Finished on

    Dec. 11, 2019

This campaign has finished.

相談スタッフの声:ネット相談の難しさと意義

2019/12/4 11:17

2018年2月より非常勤職員としてOVAに入職し、2019年1月より常勤職員として相談活動を行っているTと申します。
OVAの常勤職員になるまでは、岩手県の精神科病院で精神保健福祉士として勤務していました。

現在、OVAではメール相談のほか、必要に応じてチャットや電話、対面での相談活動を行っています。
また、事業を受託している自治体への報告や会議での事業説明、各関係機関との連携業務を行っています。
メールなどのテキスト中心での相談者とのやり取り以外は、他の様々な機関で行われている相談員の業務と大きな違いはないかと思います。

OVAで活動しはじめて驚いたことは、どこにもつながっていない相談者がとても多いということでした。
これは、支援機関などの待つ側の立場からでは、ぼんやりとしか想像できないことでしたので、その現実に直面した瞬間は言葉にならなかったことを覚えています。

しかし、こういった声なき声にリーチして行けることがOVAの強みであり、やりがいなのかなとも思っています。
どこの支援も上手くつながらず、最後の受け皿としてOVAがつながる。
そのつながりが新しいつながりの出発点になる可能性があることも、OVAでの実践の魅力と思います。

OVAの想定している相談の特性上、円満に相談が終結することは少ないと感じています。
メールが返ってこないことも多いですし、毎日と言って良いほどに対面での相談活動とは違った難しさにぶつかります。

それでも相談者からの「生きたい」や「話せてよかった」といった声や、現実場面で支援が動き出したときなどは、改めてOVAの存在意義を強く意識する瞬間でもあります。

※こちらからサポーター申し込みが可能です→

Loading...


← Back to all activity reports

NPO

OVA(オーヴァ)

〒1600023

東京都新宿区西新宿廣田ビル401号室

03-4233-0771

https://ova-japan.org/

Representative:伊藤次郎

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
  • For associate staffs
  • Fundraising Partner Program
  • Learn about Peer-To-Peer Fundraising
  • Brand assets
  • About us
  • Privacy Policy
  • Terms of Service (For supporters)
Services

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved
Privacy PolicyTerms of Service (For supporters)