This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

孤独を生み出さない! いつも行く映画館と図書館を子どもの安全基地に。 暮らしの動線上にケアへの入り口を作りたい!【NEXTゴール:150名の新規継続寄付者を募集】

For

General Association ケアと暮らしの編集社

孤独を生み出さない! いつも行く映画館と図書館を子どもの安全基地に。 暮らしの動線上にケアへの入り口を作りたい!【NEXTゴール:150名の新規継続寄付者を募集】 Image

一般社団法人ケアと暮らしの編集社

Total Donors

145

/ 150

145%
100%
  • Total Amount

    ¥200,768

  • Total Donors

    145

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

【応援メッセージが届きました!】橋本 麻里奈さん(豊岡市出身 神戸大学医学部医学科)

2024/10/3 19:00

【応援メッセージが届きました!】橋本 麻里奈さん(豊岡市出身 神戸大学医学部医学科) Main Visual

本日はケアくらが拠点を置く兵庫県豊岡市出身で、神戸大学医学部医学科の橋本麻里奈さんから、応援メッセージが届いています🙌ケアくらへの応援をありがとうございます!ともに頑張っていきましょう!

==============================

「本」や「映画」という、あらゆる人が自然と介することのできるもののある空間。私がこの居心地の良さに気づくことができたのは、地元豊岡を離れて、身近に映画に触れ、本に興味を持ち始めたこの大学生になってからでした。

会話をしても、しなくても、本や映画があって、誰かがそこにいて、そっと見守ってもらえるような空間。理由がなくても、ただそっと自分がそこにいていいんだって思える場が、入り口が、地域にたくさんあってほしい。豊岡に帰るたびに、今では通いたくなる場所です。めまぐるしくたくさんの感情に溢れていた10代の時に出会っていたら、きっと私にとって心地のいい「居場所」になっていたんだろうなと思います。地元を出てから、もっともっと豊岡が好きになりました。大切な故郷の場で、そして1人1人にとっての、安心できる場所、そこにいてもいいと思える空間がこれからもあり続けますように。そして私もみなさんと一緒にそんな空間を創りたいです。

==============================

ケアと暮らしの編集社では、9月1日~10月20日の期間にマンスリークラウドファンディングに挑戦します。

目標は、継続寄付者100名。皆さまからの寄付・シェアによる応援をよろしくお願いします!


← Back to all activity reports

〒6680033

兵庫県豊岡市中央町6-1だいかい文庫

05035513779

https://carekura.com

Representative:守本陽一

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved