This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

孤独を生み出さない! いつも行く映画館と図書館を子どもの安全基地に。 暮らしの動線上にケアへの入り口を作りたい!【NEXTゴール:150名の新規継続寄付者を募集】

For

General Association ケアと暮らしの編集社

孤独を生み出さない! いつも行く映画館と図書館を子どもの安全基地に。 暮らしの動線上にケアへの入り口を作りたい!【NEXTゴール:150名の新規継続寄付者を募集】 Image

一般社団法人ケアと暮らしの編集社

Total Donors

145

/ 150

145%
100%
  • Total Amount

    ¥200,768

  • Total Donors

    145

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

クラウドファンディング決起会レポート

2024/9/3 19:14

クラウドファンディング決起会レポート Main Visual

皆さま、こんばんは!ケアと暮らしの編集社の鈴木です。

クラウドファンディング開始から3日目、連日温かい応援をいただき、本当にありがとうございます。

ケアと暮らしが溶け合う地域社会へ向かう輪が広がっていっていることを大変嬉しく思います。

今日は9月1日にだいかい文庫にて開催したクラウドファンディング決起会についてレポートします。

==============================

決起会には、スタッフの他、普段からだいかい文庫のお店番をしてくださる方、本棚オーナーさん、行政職員の皆さんなど、「だいかい文庫」やユースセンター事業「本と映画テルル」の取り組みを応援してくださる方々18名が集いました。

今回のクラウドファンディングで取り上げているユースセンター事業「本と映画テルル」は、豊岡市教育委員会が策定した第4次とよおか教育プラン(豊岡市教育振興基本計画)の2つの基本方針「『生きる力』を育む教育の推進」「子どもたちの学びを支える仕組みの確立」の観点からも期待を寄せていただいており、豊岡の10代を取り巻く地域連携の現状や今後についても意見を交わすことができました。

==============================

ケアと暮らしの編集社では、9月1日~10月20日の期間にマンスリークラウドファンディングに挑戦します。

目標は、継続寄付者100名。皆さまからの寄付・シェアによる応援をよろしくお願いします!


← Back to all activity reports

〒6680033

兵庫県豊岡市中央町6-1だいかい文庫

05035513779

https://carekura.com

Representative:守本陽一

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved