This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

障がいや疾患があっても学び合える場を作りたい!「だいかい大学」マンスリーサポーターの募集開始!

For

General Association ケアと暮らしの編集社

障がいや疾患があっても学び合える場を作りたい!「だいかい大学」マンスリーサポーターの募集開始! Image

一般社団法人ケアと暮らしの編集社

Total Donors

104

/ 100

208%
200%
100%
  • Total Amount

    ¥94,769

  • Total Donors

    104

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

ケアと暮らしの編集社理事の藤岡よりメッセージです!

2023/6/23 14:56

ケアと暮らしの編集社理事の藤岡よりメッセージです! Main Visual

「好き」というコモン(共通のもの)の力

「「好き」というコモン(共通のもの)は何よりも人を生き生きとさせる」年齢の違いや、育ってきた地域や文化の違いさえも軽々と越えていくようなシーンをみるたび、そう感じることがあります。

1人1人の行動範囲も社会性も思考するプロセスさえも複雑さを増す中で、お互いがすべてをわかりあえなくっても、コモンさえあれば一気に近くなっていく。人によってはそのコモンが田んぼだったり、郷土の踊りだったり、そして本だったりするのでしょう。

コモンを誰かとほんの少しでも分かち合うことができれば、その空間や関係性は1人1人の縁(よすが)となっていく。ちょっぴりおおげさかもしれませんが、その縁は、明日も生きていこうかな、と思える理由になっていくのだと思います。


町の中にある本というコモン

町の中にある本というコモン。今日も誰かの縁として連なっていく。近くても遠くても、そうした活動に気持ちを寄せてくださると、この上なく嬉しいです。マンスリーファンディングの応援よろしくお願いいたします。





← Back to all activity reports

〒6680033

兵庫県豊岡市中央町6-1だいかい文庫

05035513779

https://carekura.com

Representative:守本陽一

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved