This campaign is for continuing support.

This campaign is for recurring (monthly) supports. Please note that after the initial support payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial support.

【感謝!146%で達成!】学生インターン制度を整え「社会と自然と博物館」をつなぐ人材を育てたい!

For

Certified NPO 大阪自然史センター

【感謝!146%で達成!】学生インターン制度を整え「社会と自然と博物館」をつなぐ人材を育てたい! Image

ニシザワマキコ

Total Supporters

73

/ 88

146%
100%
  • Total Amount

    ¥92,210

  • Total Supporters

    73

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

【✨活動報告✨】はくラボインターン生 今年2人目の受け入れ🙌

2025/9/16 09:45

【✨活動報告✨】はくラボインターン生 今年2人目の受け入れ🙌 Main Visual

2025年 8月25日(月)から5日間、今年2人目のインターン生を受け入れました!🙌

今回で、はくラボのインターン受け入れは累計 8人目🎉


👩‍🎓 九州方面の大学に在籍するKさんは、

大学での専攻にもつながる体験として、自然史博物館の資料収集、標本制作に関る活動を希望されました。

特に鯨類をはじめとした海生哺乳類の現状について、強い関心をお持ちです。

その思いを胸に、インターンへ応募してくれました✨

📚 Kさんの専攻に合わせた実習プログラムを準備し、

🏛 大阪市立自然史博物館のご協力もいただきながら、

博物館業界で活躍できる人材育成と学生のキャリア形成を目的にインターンシップを実施しました!🌱



🌱活動の記録🌱

🗓️1日目

動物研究室の和田学芸員、はくラボ 西澤さん、外来研究員 高田さんと ともに、博物館実習に混ざって骨格標本の洗浄を体験しました✨

大阪湾では2例目となるイシイルカで、カタチの不思議さに盛り上がったそうです。


🗓️2日目

理事による講義&スタッフ交流会・座談会を開催✨

大阪市立自然史博物館と協働するNPOの成り立ちや理念を共有し、活動を深く知っていただく貴重な時間となりました🤝🌱

また、Kさん自身の大学での研究内容、これから取り組みたいテーマについてもお話いただきました。

鯨類を通した海洋汚染を研究していきたいと話すKさん。

学部3年生でこれだけの発表ができるのか!とスタッフも感心していました。


🗓️3日目

和田学芸員、はくラボ西澤、高田外来研究員と共にマッコウクジラの尾椎を運び・洗浄🚿

巨大な下顎骨も運搬!


🗓️4日目

中型哺乳類の解剖に挑戦しました。

イルカ類以外の哺乳類ははじめてでしたが、根気強く丁寧に作業を進めていました。

担当した西澤いわく「教えた通りの指の動きを正確にトレースできる能力が高い、標本作業に向いている」と褒めていました!🏛️🔍


🗓️5日目

標本行事「大人向けホネ標本の作り方」にサポート参加しました🙌

キジの頭骨標本の作り方について参加者と共に学び、標本制作の魅力を共有できる貴重な時間となりました🌱📚


インターンシップでの学びを通して新しい発見や経験が、これからの道の力になりますように!

はくラボは今後も、学生のキャリア形成に寄与することを目的として、インターンシップ事業を行い支援します📚

どうぞ、皆さま今後とも引き続きご支援と応援をどうぞ宜しくお願いいたします!!



← Back to all activity reports

〒5470001

大阪府大阪市平野区加美北8-1-18

0666976262

http://www.omnh.net/npo/

Representative:理事長 梅原 徹

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved