もっとアートであそび・まなび・すごせる場所を!誰でも来れる居場所「とまり木@コルト」充実のためクラウドファンディングに挑戦します!

For

General Association こどもとおとなのあそびとたいわ

もっとアートであそび・まなび・すごせる場所を!誰でも来れる居場所「とまり木@コルト」充実のためクラウドファンディングに挑戦します! Image

こどもとおとなのあそびとたいわ

Total Amount

¥361,752

/ ¥360,000

120%
120%
100%
  • Total Amount

    ¥361,752

  • Total Donors

    110

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

【キャンペーン2日目!】代表意気込み

2023/1/21 08:28

【キャンペーン2日目!】代表意気込み Main Visual

スタートから2日目。初日からたくさんの方にリーチすることができ、 改めて身が引き締まる思います!
改めてにはなりますが、代表から本キャンペーン挑戦に当たって意気込みのメッセージを書きましたので、  ご一読いただけるととても嬉しいです。




「私の子から私たちの子どもたちへ」 今、学校に行かれない子が急増しています。もちろん中には自らの意思で学校外の学びを選ぶご家庭もあります。でも、学校が合わず行かれない子どもたちがたくさんいます。学校の事を思うと体調が悪くなる。授業についていけない。学校が怖い。苦しみを抱えて1人部屋に籠り、保護者も自分を責めてしまう。そんな子ども達もたくさんいるのです。少しずつフリースクール等も増えてきましたが、経済的負担の全てが家庭に集中しています。どこにも行かれない。家から出るのが怖い。そんな子ども達に「1人じゃ無いよ!一緒に過ごそう」と声をかけ続けたい。週に1日不登校の居場所を開いています。低学年のご家庭ではお母さんが働けなくなったり経済的負担、精神的負担は相当です。なので無料で気軽に立ち寄れる居場所とし、寄付でいただいた食材でお昼を一緒に作って食べたり、工作や読書、ボードゲームやお散歩をしたりしてきました。でも「こうな場所があるよ」と言うことさえ必要なご家庭になかなか届いていかない状況があります。もっと告知をして必要な人に届けたい。来所の人数が増えたら開室日も増やそうか?そう思いつつ、やはり資金が必要です。子ども達は将来社会を支える未来です。「自分の子から自分たちの子どもたちへ」多くの人に支えてもらった経験は子どもたちの力になっていきます。子どもがいる人もいない人も、普段子どもと関わりのない人も、どうか私たちの活動に関心を持っていただけたらと願います。子どもたちの笑顔があれば、未来もきっと明るくなると思うから。

そんな願いを込めて初めてのキャンペーンに挑戦します!ぜひ応援お願いいたします‼︎


← Back to all activity reports

〒3620041

埼玉県上尾市富士見1-6-32

08089114719

https://www.atelier-cort.info
Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved