2ndゴール決定!「こどもファースト基金 みんなにチャンスプロジェクト」不登校・自主休校の子どもたちに学習にアクセスできるPCと参加型ワークショップの体験キットを届けたい!

For

General Association オンライン教育支援センター

2ndゴール決定!「こどもファースト基金 みんなにチャンスプロジェクト」不登校・自主休校の子どもたちに学習にアクセスできるPCと参加型ワークショップの体験キットを届けたい! Image

Takayoshi Matsuda

Total Amount

¥136,857

/ ¥150,000

136%
100%
  • Total Amount

    ¥136,857

  • Total Donors

    19

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

社会福祉法人 清光会 副理事長 松田 美由紀 様より応援メッセージをお寄せいただきましたので、ご紹介させていただきます。

2022/9/15 18:55

社会福祉法人 清光会 副理事長 松田 美由紀 様より応援メッセージをお寄せいただきましたので、ご紹介させていただきます。 Main Visual

普段されている活動を含めて自己紹介をお願い致します。



障がいのある方をサポートするための事業所及び施設を運営しています。学童期からシニア期の、障がいによって「生活のしづらさ」がある方々に役立つサービスの提供をしながら、地域の中で「人が共に生きる」ことを様々なかたちで実践しています。


不登校・自主休校の子どもたちに体験を届けるプロジェクトに賛同したいと思った理由を教えてください。



障がいのある子どもたちを支援する中で、きょうだい児を初めとする不登校であるお子さんについての相談も多く頂いてきましたが、現在の制度で私たちがお役に立つことは難しいという現実があります。

でも、このプロジェクトを知り、これだ!!と思いました。どこにいても学び・つながれる、これが当たり前になってほしいと思います。

また、私たちが法人として掲げる「全ての子どもたちのしあわせのために!」という考えからも賛同します。


オンライン教育支援センターとの関わりについて教えてください。



子どもについての意見交換会や、職員研修等も実施していただき、いつも多くの気づきを頂いてます頂いてます。


今回のキャンペーンや、オンライン教育支援センターの活動そのものに対する期待・応援コメントをお願いいたします。



まず、多くの大人にこの取り組みを知ってほしいです。なぜなら、1人でも多くの子どもたちに届けられるようになるから! そして将来、これが日本の教育の選択肢になる日がきっと来るとおもっています。



← Back to all activity reports

〒2310021

神奈川県横浜市中区日本大通7日本大通7ビル 4F YBP内

0459003518

https://www.onlinekyouikushiencenter.com

Representative:松田貴義

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved