This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

つくば市で発達障がいを持つ子どもの親のためのペアレントトレーニング事業をスタート!子供たちの豊かな人生を応援するサポーターを30名募集!

For

NPO 発達はじめの一歩

つくば市で発達障がいを持つ子どもの親のためのペアレントトレーニング事業をスタート!子供たちの豊かな人生を応援するサポーターを30名募集! Image

発達はじめの一歩

Total Donors

5

/ 30

16%
  • Total Amount

    ¥8,994

  • Total Donors

    5

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

徳田さんからの応援メッセージご紹介!

2022/7/20 09:39

徳田さんからの応援メッセージご紹介! Main Visual

■自己紹介をお願いします!

広島県出身、1973年2月2日生まれ。
京都薬科大学卒業後、広島県の病院・薬局での勤務を経て、 現在、東広島市で薬局の代表をしています。


■発達はじめの一歩との出会いや、現在の関わり方について教えてください!

理事長の染川さんとは大学時代の同級生で、学園祭実行委員会を通じて知り合いました。 学生時代は一緒によく遊びましたが、一番思い出深いのはクリスマスイブの日に二人で 有馬記念に行ったことです。社会人になってからも親交を深めていきましたが、昨年「発達障害を持つ子どもを支援するためにNPO法人を立ち上げたい。理事になってくれないか」と 依頼の電話をいただきました。イブの日に友情を優先して遊んでくれる、そんな彼からのお願いに私は迷うことなく返事をしました。現在、発達はじめの一歩の監事をしております。


■今回のキャンペーンや、発達はじめの一歩の活動に対する期待・応援コメントをお願いします!

最初の決算報告会で理事長の染川さんは「開業してしばらくは苦しかったけど、今はスタッフにも恵まれやっと軌道に乗ってきた。これからはもっと理想の支援をしていきたい。」 と語っていました。大手チェーンの事業所にありがちなマニュアル的、画一的な支援でなく、子供たち一人ひとりに寄り添った最適で最高の支援をしたいのだと私は理解しました。その志の高さ、勇気を応援しています。


← Back to all activity reports

https://kanaderu.org

Representative:染川武之

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved