This campaign is for continuing support.

This campaign is for recurring (monthly) supports. Please note that after the initial support payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial support.

【ファイナルゴールに挑戦中!】全てのねこに迅速な保護・医療と、適切なマッチング譲渡を実現させたい! ねこのしあわせを支えるマンスリーサポーター80名募集

For

NPO NPO法人CATS WELCARE

【ファイナルゴールに挑戦中!】全てのねこに迅速な保護・医療と、適切なマッチング譲渡を実現させたい! ねこのしあわせを支えるマンスリーサポーター80名募集 Image

川越里佳

Total Supporters

81

/ 80

270%
266%
166%
100%
  • Total Amount

    ¥113,976

  • Total Supporters

    81

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

こんにちわ!スタッフの末永です!

2022/2/15 09:16

こんにちわ!スタッフの末永です! Main Visual

■自己紹介をお願いします!

 はじめまして。ボランティアの末永と申します。猫が好きで猫を飼っていましたが、少し前にお別れしてから猫カフェ巡りにハマりそこで前からやってみたかった猫ちゃんのお世話をするボランティアを探していた時にCWCさんに出会いました。 落ち着いた雰囲気のサロンで「ボランティア募集」の貼り紙を見て飛びつきました。猫ちゃんのお世話をしたり遊んだりして毎回楽しく活動させてもらってます。

■ボランティア活動について教えてください!

私が保護ネコ活動のボランティアをするようになったのは、保護猫について知るイベントへ参加がきっかけでした。そちらでさくら猫のこと、TNRのこと、ボランティア活動など色々なお話しが聞けました。以前に飼っていた猫とお別れをしたタイミングでそのイベントがあり、そこで預かりボランティアをしてみませんか?とお話しを頂いたのでやってみる事にしました。 前の飼い猫は家で産まれた猫だったので、当たり前に撫でる事や抱っこする事が出来ていましたが、私が預かった猫は多頭飼い崩壊の所から救出された猫エイズの成猫でした。 やはり初めは野良猫のように触る事も出来ず、威嚇して全然コミュニケーションが取れませんでした。それでも一緒に暮らす内に徐々に慣れて人間の生活に合わせて過ごすようになりました。朝は一緒に起きて、頭をコツンッ!とご飯をねだる仕草にとても癒されました。 そんな姿を見ているだけで幸せな気持ちになりました。しかし、健康な猫に比べてやはり体調を崩す事が多く、他の猫よりも気をつけて人がみてあげないといけないんだなぁと思いました。 野良の猫は危険がいっぱいな環境で生活して病気や怪我をしても手助けする人がいないと生きてはいけません。私はこの預かりをきっかけに助けられる命は助けたいと強く思いました。これは猫が私に教えてくれた事だと思っています。

■応援コメントをお願いいたします!

CWCでは可愛い猫ちゃん達が新しい家族に迎えられる為の練習を日々しています。 頑張っている猫ちゃん達に是非会いに来て下さい!! 一匹でも多くの猫達に幸せになって貰いたい!猫助けをしたい!そんな一人一人の思いが集まって大きな思いになり、それが猫ちゃん達の助けになると思います。皆様、どのような形でも構いません。どうかその思いを形にするための一歩を踏み出してください。皆様のお力で不幸なネコが1匹でも減ることを願っています。


← Back to all activity reports

〒5500023

大阪府大阪市西区千代崎2丁目12-8

06-6556-7765

https://catswelcare.org

Representative:川越里佳

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved