This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

小さい子どもから障がいを持つ人まで、すべての人に「育つ活力」「生きる活力」となる音楽を届けたい!彼らの心の音楽を支えるマンスリーサポーター(心の音楽応援団)50人募集!

For

Certified NPO 心のおしゃべり音楽工房

小さい子どもから障がいを持つ人まで、すべての人に「育つ活力」「生きる活力」となる音楽を届けたい!彼らの心の音楽を支えるマンスリーサポーター(心の音楽応援団)50人募集! Image

音楽療法のNPO法人 心のおしゃべり音楽工房

Total Donors

51

/ 50

102%
100%
  • Total Amount

    ¥53,882

  • Total Donors

    51

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

【残りあと4日!】心のおしゃべり音楽工房スタッフの金井風花より

2022/1/22 16:55

【残りあと4日!】心のおしゃべり音楽工房スタッフの金井風花より Main Visual

こんにちは!

心のおしゃべり音楽工房(=KooK)のスタッフで認定音楽療法士の金井風花と申します。

私は現在28歳で、KooKには入職して5年目になりますが、入職したての当時は驚きの連続でした。

「え!?音響機材使うの!?こんなに拡声して大丈夫なのかな…」

「プログラムの作り方も、活動も何もかも大学で習ったことと違う…ぞ…!?」

…と、軽くパニックになったくらい衝撃的でした(笑)


でも、それは全てクライエントさんたちのために、「先生と生徒」ではなく、支援者とクライエントさんとがもっと対等な関係で音楽ができるようにと中井先生が構築してきた形なのだと、現場に立たせていただいて徐々に気が付いていきました。

音響機材も用いてセラピストが音楽を支えることで、クライエントの皆さんが出す多種多様な音も音楽の中に受け入れられていく、ということを、肌で感じることができました。

特に、知的障がいのあるクライエントさんの中には、ご自身の思いをなかなか言葉で伝えるのが難しい方も多くいらっしゃいます。

そんな彼ら・彼女らが、歌う・楽器を鳴らす・踊る…という音楽の中での自己表出を通して、人と関わる楽しさを知り、笑顔が増え、人とのコミュニケーションを積極的に取ろうとしたり、人の役に立ちたいという気持ちが生まれたり…そんな皆さんの変化を、KooKの現場で目の当たりにしました。

この音楽療法のセッションの中で起きていることこそ、障がいの有無に関わらず、人と人とが当たり前に関わり合える…"インクルーシブ"そのものなのではないかと思っています。

「インクルーシブな社会」が実現するということは、障がいのある人やその家族、未来を生きていく子どもたち、多様な生きづらさを抱える人たち…社会を生きる老若男女全ての人たちが、幸せを分かち合える・支え合える社会になる、ということだと私は考えています。

そんな社会を目指すために、まずは目の前の音楽を必要とするクライエントさんたちのために、1セラピストとしてこれからも日々邁進してまいります。

応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!

NPO法人心のおしゃべり音楽工房

金井  風花


← Back to all activity reports

〒1540016

東京都世田谷区弦巻二丁目12番28号

0334186612

https://kokorotalkmusic.or.jp/

Representative:中井深雪

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved