This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

小さい子どもから障がいを持つ人まで、すべての人に「育つ活力」「生きる活力」となる音楽を届けたい!彼らの心の音楽を支えるマンスリーサポーター(心の音楽応援団)50人募集!

For

Certified NPO 心のおしゃべり音楽工房

小さい子どもから障がいを持つ人まで、すべての人に「育つ活力」「生きる活力」となる音楽を届けたい!彼らの心の音楽を支えるマンスリーサポーター(心の音楽応援団)50人募集! Image

音楽療法のNPO法人 心のおしゃべり音楽工房

Total Donors

51

/ 50

102%
100%
  • Total Amount

    ¥53,882

  • Total Donors

    51

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

ママも諦めかけた頃にお話しし出した頑張り屋のまあくんのおかあさんから

2022/1/3 23:57

ママも諦めかけた頃にお話しし出した頑張り屋のまあくんのおかあさんから Main Visual

三が日のラストは、ほとんど7歳になってついにはっきりとした発語が始まり、今ではとてもおしゃべりで社交的になったまあくんのお母様からの応援メッセージです。

♪~・.:・*・:.・♪~・.:・*・:.・♪~・.:・*・:.・♪ 

金子紀子です。三児の母です。

30歳の時、主人の父の介護の為 練馬区から世田谷区に転居し その後主人の両親と同居&介護生活になりました。

義父、義母をみとり現在は訪問介護の仕事をしています。

【中井先生との出会い】

長男が自閉症で、小学校は支援級に通っていました。その時のママ友に『音楽療法』を教えてもらい、先生のレッスンに通うようになりました。

中井先生と補助の先生の2:1での手厚いレッスンで音楽を通して情緒、意欲、創作など五感で作るレッスンでした。

沢山の楽器を好きなように使い、子供の動きに合わせて、先生が音を作るという即興的なレッスンにいつも驚いていました。

右耳が難聴ですが、20歳の息子は音楽が大好きで、好きな曲を聴いたり、歌ったり踊ったりしています。

【団体を応援する理由】

障害のある人もない人も分け隔てなく過ごせるような環境が増えるとよいと思います。

【今後の期待】

障害者差別、不登校のお子さん、虐待されているお子さん 、子供の貧困等々辛い思いをしている人が、笑顔になれるような社会、環境をつくってほしいです。

♪~・.:・*・:.・♪~・.:・*・:.・♪~・.:・*・:.・♪ 

 紀子さん、ありがとうございます。お子さんたちを育て上げてからも、ひろちゃんのお母様もまあくんのお母様も、それぞれ福祉のお仕事をされていて、本当に頭が下がります。

 お母さんたちがこんなに元気で今も献身的に働かれておられるのは、子どもたちが頑張り屋さんだったから、ということもありますね、きっと。

 まあくんは、理解言語はかなりあるのが分かっていたので表出性の言語障害なのかなーと思いながらセッションしていたのですが6歳になっても言葉が出てこなかったので、お母様がマカトンを教え始めたりしていたのです。でも、あまりマカトンも手話も熱心に覚えようとしていない彼を見ながら、もしかしたら、話そうとしているのかも、と思っていました。

 そのうち、どんなお子さんも一度は来るアンパンマンブームが始まり、アンパンマンの曲集の中の数曲をそれぞれ何度もやって欲しいと私の手を取って誘導してくれたので、「もう1回」という手振りと言葉を繰り返して教えてみたところ、まず手振りができるようになり、次にカタコトで「もっかい!」というふうに言えるようになり、…そこまで来ると、あとは50音を一音ずつ言えるようにと♪あひるのあ というカードを使ったあいうえおの歌を一緒に歌っているうち、どうやらぼそぼそと独り言のように何か繰り返すようになり、え?もしかして、自主練してる?と気づいたわけです。

 そこからは、もう2、3ヶ月のうちに、どんどん話せるようになっていきました。「今ではうるさいくらい」とお母様がおっしゃっていた時期もあります。本当に嬉しい、忘れられないまあくんの快挙でした。

 まあくんも今では立派な社会人。毎日淡々としっかりお仕事をしています。


← Back to all activity reports

〒1540016

東京都世田谷区弦巻二丁目12番28号

0334186612

https://kokorotalkmusic.or.jp/

Representative:中井深雪

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved