This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

日本の学校教育の中心に食育菜園を! 子どもたちに「エディブル・スクールヤード」を届けるためのマンスリーサポーターを100名募集します!

For

General Association エディブル・スクールヤード・ジャパン

日本の学校教育の中心に食育菜園を! 子どもたちに「エディブル・スクールヤード」を届けるためのマンスリーサポーターを100名募集します! Image

RYUTARO.Y

Total Donors

107

/ 100

107%
100%
  • Total Amount

    ¥94,980

  • Total Donors

    107

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

ESYJへエールをおくります!永井松美さん

2022/1/6 14:40

ESYJへエールをおくります!永井松美さん Main Visual

今回、エディブル・スクールヤード・ジャパンへの応援メッセージを送ってくださったのは、群馬県川場村の名蔵「永井酒造」nagai-sake.co.jp の女将であり、ラジオ 番組「MIZUBASHO蔵カフェRadio」のナビゲーターでもある永井松美さんです。

松美さん(そう親愛をこめて呼ばせていただきますね)は、アメリカで起業された時代に、シェ・パニースやエディブル・スクールヤードと出会います。アリス・ウォータースの目指す、その土地に根ざした食と農のあり方、食農をベースにした教育のあり方、そしてそれを後押しするビジネス思想に突き動かされるように、帰国後、現在の老舗酒蔵の未来と自然環境保全をつなぐ事業を推進されています。

そんな松美さんに応援していただけること、私たちにとって心強い存在です。

********

みなさま、初めまして。永井松美です。

もし子ども時代にこんな教育に出会っていたら、どんなに学校へ行くのが楽しかっただろう!と一度でもバークレーのエディブル・スクールヤード(ESY)を訪ねたことのある人でしたら思うはずです。私もそう強く思った1人です。アメリカ在住時に、エディブル・スクールヤードに出会い衝撃を受け、その魅力を知らせる為に、 日本からの中小企業や幼稚園の経営者たちに学びの場を提供する視察ツアーを何度も企画しました

そして、アメリカ在住時、わが家でも長女を出産し郊外の新居に引っ越したタイミ ングでエディブルガーデン作りをスタートしたほど、個人的にもESYから大きな影響を受けました。長女が小学生になる頃、フロントヤードには、リンゴ、さくらん ぼ、梨の木やラズベリーも見事に育ちました。そして、バックヤードには、木製の大きな手作りパレット プランター ガーデンレイズドベッドを2つ作り、トマト、 ズッキーニ、レインボーチャード、ケール、赤かぶ、など、様々な季節の野菜作りを楽しみ、またミント、オレガノ、バジル、パセリ、ローズマリーなどのハーブガー デンもつくりました。そして、家庭から出る生ごみを少しでもリサイクルする手段として、環境に優しいミミズを使った生ごみコンポストまでトライしました。

なかでも印象深かったのは、毎年、さくらんぼやラズベリーがたわわに実る季節になると、子どもたちは近所のお友だちを呼んで、さくらんぼやラズベリー狩りを思う存分に楽しみました。そして種類の異なるさまざまな形や色のトマトの収穫に頬 張る子どもたちの幸せそうな笑顔、またそれをみている大人たちまでもがハッピーな気分にさせてくれた微笑ましいコミュニティの情景。今でも親子の心や、記憶のなかに温かい思い出として残っています。

ESYの活動の凄さは、子どもたちが農地に触れ、野菜をつくるだけではなく、料理までを体験し、見た目、触感、音、香り、味わい、五感をフルに働かせ、健康で美 味しい食をいただき、同時に環境や文化などを学ぶ素敵な場が作られている事です。プログラムを通じて、持続可能な生き方、エコロジーを理解する豊かな知性や感性など、これからの次世代を担う子どもたちには大切な生きる知恵がぎっしり詰 まっています。

日本に帰国して、ESYジャパンの存在を知り、代表の堀口博子さんとの素敵な出会 いに感謝しております。現在、私は群馬の老舗酒蔵に嫁ぎ、日本酒を軸に環境保全、そして女性と次世代育成をテーマに社会活動もしております。また、「私たち が出来るSDGs」をテーマに持続可能な社会や地球環境を考えるきっかけとなる、 国内外の様々な取り組みや視点、ヒト・モノ・コトなどを東京にある神宮前スタジ オから「MIZUBASHO 蔵カフェRadio」という番組のパーソナリティとして発信し ています。

堀口さんの収録番組は、以下になります。
Vol 21 ~エディブル・スクールヤードの挑戦と、子達の未来、そして私たちの未来~

MIZUBASHO蔵カフェRadio
https://jingumae.fm/jf/2453
✨ クリックすると日時を問わず再生可能です✨

多くの方々にESYの活動の価値と世界観に触れていただきたく、これからも私なり の応援をし、共感の輪を少しでも広げるお手伝いをしていきたいと思っております。そして、1人でも多くの子どもたちがESYに出会えることを心から願っていま す。ぜひ、皆さまもご支援のほどよろしくお願いします!

********

永井松美さん
日本酒を軸に、環境保全、食と女性のエンパワーメント、次世代を支 援。私たちができるSDGsをテーマにしたラジオ番組「MIZUBASHO蔵 カフェRadio」ナビゲーター。素敵な出会いに乾杯


← Back to all activity reports

https://www.edibleschoolyard-japan.org
Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved