This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

子ども達が自ら学び育つことができる場所であり続けるために、 マンスリーサポーター募集第1弾!

For

NPO ASOVIVA

子ども達が自ら学び育つことができる場所であり続けるために、 マンスリーサポーター募集第1弾! Image

NPO法人ASOVIVA

Total Donors

104

/ 100

104%
100%
  • Total Amount

    ¥100,100

  • Total Donors

    104

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

応援メッセージ:⑪中辻智子さん

2020/8/20 08:34

応援メッセージ:⑪中辻智子さん Main Visual

ASOVIVA!さんの古民家に到着した瞬間、 前触れもなく突然、涙が溢れてきました。

言葉では表せない圧倒的に純粋なエネルギーに、立ちすくんでしまった。

運営のちあちゃんや、かおりんと接していると、 想いと、言葉と、振る舞いが全て 真っ直ぐに一致していて、 大好きだと感じました。

人生を楽しんで、心から笑っている ASOVIVA!スタッフの皆さんが 子どもたちに対して、 絶対的に信頼している。応援している。

そんな肯定感の中で、 そしてこの神業的に巡り会った完璧な古民家で、 子どもたちはきっと、 自分の人生を自分のものにしていけるんだろうと思いました。

応援しています!!

民間学童保育施設ふぉれすときっず
http://forestkids.net/
中辻智子 (藤井寺市)



中辻智子さんは、藤井寺市で民間学童保育施設をご夫婦で運営されています。
また、クローバー手作り市という大きな手作り市も40回以上開催されて来ました。

手作り市には、ASOVIVA!の子ども達がスライム作りワークショップでブース出展をしに行ったこともあります。

学校に行ってない子ども達の居場所ASOVIVA!と、学校に行っている子ども達の放課後の居場所ふぉれすときっず。

そうカテゴライズして言葉だけで分けると、無関係なようにも思えます。
でも本質は「子ども達の居場所」です。

わたし達はうっかり、ラベリングされている言葉だけを認識して関係度を無意識に測り、そのまま思い込んでしまいがちです。

大人がそうやって切り分ける意識で観ていると、子ども達の意識もその方向へと向かいやすくなります。

ニーズや役割に合わせて、それぞれ向き合っている相手の状況が違うだけで、実際は1人1人の目の前の子どもが安心して健やかに育っていけることを願って仕事をしている、1人の大人。

関わる大人がそんな純粋な意識でいれば、子ども達の意識の中に隔たりは作られないのではないでしょうか。そもそも人は生まれた時に、他者と自分の区別すらないのですから。

長くなりましたが、純粋に子ども達の「やりたい」思いや「楽しい」気持ちを大切に大切に日々活動されている中辻智子さん、そしてパートナーの宏喜さんのお2人とのご縁を、ASOVIVA!スタッフも心から嬉しく大切に思っています。

いつもありがとうございます。

民間学童保育施設ふぉれすときっず
http://forestkids.net/


← Back to all activity reports

〒5850035

大阪府南河内郡河南町寛弘寺756-2

0721-21-6989

http://asovivaviva.org

Representative:長村知愛

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved