This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

子ども達が自ら学び育つことができる場所であり続けるために、 マンスリーサポーター募集第1弾!

For

NPO ASOVIVA

子ども達が自ら学び育つことができる場所であり続けるために、 マンスリーサポーター募集第1弾! Image

NPO法人ASOVIVA

Total Donors

104

/ 100

104%
100%
  • Total Amount

    ¥100,100

  • Total Donors

    104

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

応援メッセージ:⑥林ともこさん

2020/8/12 07:51

応援メッセージ:⑥林ともこさん Main Visual

小学校に勤務していたわたしは、学校に登校しながらしんどい想いをしている子ども達と出逢い、2年半前に、不登校の子ども達の居場所『にじっこ』を立ち上げました。(現在は、滋賀県内の小中高生対象で月8回開催、NPO法人 好きと生きる の事業)

指示や制限がなく、安心して自分のしたいことをして過ごし、無条件に楽しんだり気兼ねなく休んだりできる場所を、一つでも増やしたくてつくりました。

「学校に行けないから」「学校に合わないから」ではなく、全てが引け目のない同等の選択肢として認められる社会になってほしいです。

また、現在、「子ども達の想いが中心にある学び舎」(それぞれの学びたいことを、それぞれのペースで学べる場)をつくるため、プロジェクトを進めています。

子どもも大人も、誰もが『わくわく』できる場を増やしたいという想いは、ASOVIVAと全く同じです。

私ごとですが、私は9年前に6歳の娘を亡くしました。 病気も障害も重かったけれど、この世の命は全て等しく尊いことを知りました。

そして、出逢う子ども達みんな、『今ここに生きていてくれること』に感謝しかないです。 一人ひとりの存在そのものが守られる社会を、ASOVIVAの理念と共に願っています。

ASOVIVAの子ども達やスタッフさんとは、昨年から仲良くさせていただいていますが、それぞれの『好き』を認め合い、のびのび学び、何かを決める時や誰かが困った時には、みんなが集まりミーティングで話し合う姿に感銘を受けました。

何よりそこにはいつも『愛』が詰まっています。

ASOVIVAの子ども達との出逢いも、わたしにとっては宝物です。 それぞれがありのまま過ごせる場所であるASOVIVAに、これからも必要な子ども達が安心し継続して通えるよう、今回のキャンペーンを応援します!!

不登校の子ども達の居場所 にじっこ 代表 虹の学び舎プロジェクト
代表 林ともこ(こんとも)



こんともちゃんは、滋賀県で不登校の子ども達の居場所を作ったり、愛娘の明音ちゃんからの命のメッセージを伝える講演活動をされています。

そして新たに学びの場も開こうと準備を進められています。

にこやか~な笑顔と気さくさで、子ども達もすぐに打ち解けてしまいます。
一緒に活動されているJERRYBEANSというバンドの3人も、不登校だった頃に出逢ってバンドを結成し、学校などにもライブに行って子ども達を勇気づける活動をされています。

こんともちゃんと娘さんとのことを曲にした「虹色letter」が発売されたそうです。ぜひ彼らの対談や楽曲を聴いてみてください。

こんともちゃん、いつもありがとうございます。



●「虹色letter」ダウンロード販売ページ
http://jerrybeans.shop-pro.jp/?pid=15...

●書籍『あ〜ちゃんの虹』林ともこ(文芸社) ※Amazonネットショップ https://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3...

●Facebookページ『あ〜ちゃんの虹』 (林ともこによる講演会の情報を掲載しています)
https://www.facebook.com/a.chan.no.niji/

●JERRYBEANS公式WEBサイト (不登校の経験を伝える講演ライブ活動の情報を掲載しています)
http://jerrybeans.net/

●JERRYBEANSアート&ブログ (音源や歌詞、ライブレポートなどのブログを更新しています)
http://jerrybeans-artblog.net/

●NPO法人 好きと生きる公式WEBサイト (JERRYBEANSや林ともこが理事を務めており、講演ライブや居場所づくりを運営しています)
http://sukitoikiru.com/wp-admin/


← Back to all activity reports

〒5850035

大阪府南河内郡河南町寛弘寺756-2

0721-21-6989

http://asovivaviva.org

Representative:長村知愛

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
  • For associate staffs
  • Learn about Peer-To-Peer Fundraising
  • Brand assets
  • About us
  • Privacy Policy
  • Terms of Service (For supporters)
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved
Privacy PolicyTerms of Service (For supporters)