This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

子ども達が自ら学び育つことができる場所であり続けるために、 マンスリーサポーター募集第1弾!

For

NPO ASOVIVA

子ども達が自ら学び育つことができる場所であり続けるために、 マンスリーサポーター募集第1弾! Image

NPO法人ASOVIVA

Total Donors

104

/ 100

104%
100%
  • Total Amount

    ¥100,100

  • Total Donors

    104

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

応援よろしくお願いいたします!

2020/7/20 08:19

応援よろしくお願いいたします! Main Visual

大阪府南河内郡で2019年春に開校した
デモクラティックスクールASOVIVA!です。

ASOVIVA!は、みんなが安心して過ごせる環境を創っていきたいという想いで活動を続けています。 そのために、公立学校並みの学費にすることを大きな目標として掲げ、このマンスリーサポーター募集キャンペーンを始めました。

最終目標は、月500円以上応援してくれるマンスリーサポーターを1,000人集めること。 そうすることで、子どもたちが月額5,000円でASOVIVA!に通うことができるようになります。

この最終目標を掲げつつ、今回のキャンペーンではまず100人を目指してスタートします。

100人のサポーターが集まると、

 →子ども費が充実する
  →家賃の支払いが安定する

※子ども費というのは、子どもたちがミーティングで可決されたことであればなんにでも使える、 「学びのための費用」です。

子ども費は、現在も子どもたちの学費の中から少しずつ積み立てて使われていますが、ASOVIVA!に通う人数が増えてきて少しずつ充実してきたとは言え、まだまだ少ない・・月15,000~20,000円程度です。

この中で工夫してやりくりする、というのも一つの大きな学びではありますが、みんなで出かけたり、何かのプロジェクトをするには十分な額とは言えないのが現実です。

子どもたちに、「子ども費が制限なく使えるとしたら何がしたい?」と聞いてみたところ、

「好きなだけDIYしたい」
「スタジオ借りてライブ!」
「好きなだけビーズの材料揃えたい!」

などなど、口々にアイディアが溢れていました。
今回のキャンペーンで集まった寄付金は、毎月一定の割合で子ども費に充てられます。 その割合については、9月のスクール総会で話し合われ決定します。

子ども費が充実することで得られるメリット

・計画の幅が広がる
・皆様からの善意による寄付からということで、学びに責任感が生まれる
・大きなプロジェクトに挑戦できる etc.

また、家賃の支払いというのは、スクールの根幹資源を成すものであり、ここが不安定になると安心できる学び場は成立しません。 通う子どもたちの人数に関わらず、安心して過ごせる環境を守るためには、必須のものとなります。

まずは第一弾としてのこのキャンペーンを成功させて、ステップアップを目指したいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします!

                               (石原)


← Back to all activity reports

〒5850035

大阪府南河内郡河南町寛弘寺756-2

0721-21-6989

http://asovivaviva.org

Representative:長村知愛

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved