This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

小児医療の現場に「笑顔の花」を!100人の夢実現プロジェクト!サポート・ファミリー募集!

For

General Association 笑顔の花

小児医療の現場に「笑顔の花」を!100人の夢実現プロジェクト!サポート・ファミリー募集! Image

かやふさえみ

Total Donors

106

/ 100

106%
100%
  • Total Amount

    ¥153,100

  • Total Donors

    106

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

「カウンセリングルームなかがわ」代表 矢代恵利様 応援メッセージ

2020/6/17 23:48

「カウンセリングルームなかがわ」代表 矢代恵利様 応援メッセージ Main Visual

はじめての出産時にまさかの出来事が起きました。 

それは、2004年約10年医療事務で勤務していた総合病院での出産時に医療事故、医療ミスが起きてしまったのです。 

 
出産後、状態が悪い娘は、受け入れてもらえる病院に救急搬送され、そこで2〜3日の命と宣告されました。そんな中でも懸命に113日生きてくれました。 

 
娘を亡くし喪失感しかない毎日でした。 

 
なぜ生きないといけないのか…頑張りたくない…。この気持ちに心が押し潰されました。廃人のような状態でした。 

 
その状態から時間はかかりましたが、娘に「カッコ良かったよ、お母さん」そう言われる人生を生きようと意識を変えることができました。

  
娘との時間と向き合い2005年「新生児重症仮死」〜それでも我が子は113日生き抜いた〜を文芸社より全国出版することができました(2020年フルカバー帯になり増刷されました) 

  
私のような思いをしている方の役に立ちたい!拠り所となりたい!と35歳から心理学を学び、心理カウンセラーとしての道を歩み出しました。

  
そして2017年より「命の大切さ そして自分らしさ」というテーマで命の授業を全国の学校・施設などで開催しています。

  
心理カウンセラーとして、福井愛育病院の産婦人科にて非常勤で働いています。 

  
自身のルームを開設し様々な相談に耳を傾けています。

  
このような私が「笑顔の花」代表茅房栄美さんとのご縁をいただくことができ、茅房さんの魅力に惹かれ、お役に立てることがあれば、真っ先に飛んでいく心意気で応援させていただいています。 

  
笑顔になれることは、簡単ではない。それを知っている仲間の優しさ、温もりがそこにあるからこそ、「笑顔の花」という素晴らしい居場所が作り出されると私は考えます。 

  
私は、娘の誕生日、命日には何年経っても涙が出てしまいます。泣いていい、へこんでもいい、そんな気持ちの時に「笑顔の花」を拠り所として欲しい、ひとりじゃない、みんながいるよ〜と全国に笑顔の花の種まきをしていきたいです。 

  
どうぞ、笑顔の花がさまざまな色で鮮やかに花開きますように〜。 

  
そんな思いで、福井県から全力で関わっていきたいです。

  
「カウンセリングルームなかがわ」代表
福井愛育病院産婦人科非常勤心理カウンセラー
やしろ恵利


← Back to all activity reports

〒3998205

長野県安曇野市豊科

08074920817

https://egaonohana.org/

Representative:かやふさえみ

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved