This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

小児医療の現場に「笑顔の花」を!100人の夢実現プロジェクト!サポート・ファミリー募集!

For

General Association 笑顔の花

小児医療の現場に「笑顔の花」を!100人の夢実現プロジェクト!サポート・ファミリー募集! Image

かやふさえみ

Total Donors

106

/ 100

106%
100%
  • Total Amount

    ¥153,100

  • Total Donors

    106

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

「医療的ケア児」を安全に搬送する器具 NHK 長野県のニュース

2023/8/10 15:02

「医療的ケア児」を安全に搬送する器具 NHK 長野県のニュース Main Visual




先日、安曇野市の難病・医療的ケア児のご家族と共に進めている搬送器具がニュースで報道されました。





「医療的ケア児」を安全に搬送する器具

長野市の企業が開発|

NHK 長野県のニュース 


https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20230808/1010027733.html「医療的ケア児」を安全に搬送する器具 長野市の企業が開発|NHK 長野県のニュース

【NHK】少しの衝撃でも骨折するリスクが高く、緊急時の移動が難しいとされる「医療的ケア児」を安全に搬送するための器具を、長野市の企業が開発しました。…

www3.nhk.or.jp



災害時安曇野市の犀川が氾濫した場合、移動困難なためお母さんは娘さんとの避難を諦めていました。







このような現場で起きる切実な課題は、消防との連携も無く、行政支援が成されず、家族は諦めるのが現実です。





課題解決は現場からの声を引き上げ地域で行政でみんなで向き合い取り組むことがとても大切です。







笑顔の花の活動は、家族の暮らしや現場の課題解決に向き合います。なかなか数字やお金にもならない、見た目で分かりづらい、影に隠れた活動ですが、地道に続けていきます。





今回のように命を諦めていたママ家族の希望になるような働きかけを続けていきたいと思います。


ご縁ある皆さんが笑顔になれますよう。 


今後とも、笑顔の花の活動を応援、見守っていただけると心強いです。 


どうぞよろしくお願いします。🙏✨

皆さんに感謝してます。


← Back to all activity reports

〒3998205

長野県安曇野市豊科

08074920817

https://egaonohana.org/

Representative:かやふさえみ

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved