This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

知的障がい児の笑顔目指して! マンスリー寄付会員募集キャンペーン「ふんころがし」プロジェクト

For

NPO HAL

知的障がい児の笑顔目指して! マンスリー寄付会員募集キャンペーン「ふんころがし」プロジェクト Image

HAL

Total Donors

55

/ 50

110%
100%
  • Total Amount

    ¥54,655

  • Total Donors

    55

  • Remains

    Finished

  • Starting on

  • Finished on

This campaign has finished.

応援メッセージをいただきました!

2020/6/20 11:20

応援メッセージをいただきました! Main Visual

HALのボランティアリーダー『すぶた』からの応援メッセージです!!


~HALでの活動は私の原点~

私は2010年の冬に行われたチャレンジスキーに初めてHALのスタッフとして参加しました。

当時、何気なく目にした大学のボランティア掲示板に目がとまり、なんだか面白そうだなと思って気軽な気持ちで問い合わせたのを覚えています。

 参加したばかりの頃はミスの連発で、正直、楽しいというよりかは、もう活動に参加したくないという気持ちが強かったです。

しかし、それでも活動に参加し続け、初めて参加してから1年が過ぎた頃には、わずかではありますが自分の中でも楽しいという感覚が芽生え、現在の仕事へと繋がっています。


私がHALでの活動で忘れられないのが、毎年スタッフ研修として行われている、100km徒歩旅行です。

歩く前から膝に不安を抱えていました。
案の定、初日から膝を痛めてしまい、同じグループのメンバーの足を引っ張ってしまいました。

他のメンバーも自分がつらい状況にもかかわらず、私の荷物を持ってくれたり、私に肩をかしてくれたりと本当に助けてもらい、そのお蔭で、なんとかゴールすることができました。

そのときのメンバーとは今でもつながっており、かけがえのない仲間です。

 私の最終目標は、「障がいのある人もない人もみんながともに安心して暮らせる共生社会をつくること」です。

私一人の力で何とかできることではありませんが、いつか実現できる日を夢みています。

HALでの活動は資金的にも人員的にも不安定なものではありますが、この先もずっと活動が続けられることを願っています。

私は現在、東京から離れて暮らしていますが、いずれはまた、時間を見つけて活動に参加できればと思っています。


← Back to all activity reports

〒1570063

東京都世田谷区粕谷三丁目29番8号

03-6680-1696

https://npohal.com

Representative:土井彰

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved