特定非営利活動(NPO)法人シリアの友ネットワーク(シリとも) Image
name Logo

NPO

特定非営利活動(NPO)法人シリアの友ネットワーク(シリとも)

Donate

Anonymous Allowed

International

Culture

Disaster

2 followers

Vision

「親シリア・知シリア」、「親日・知日」の次世代を育て、未来に向けた協力の礎を築きたい

more

All

「胃袋で好きになるシリア!」(シリア料理を通じてシリアの文化を知る集い)

「胃袋で好きになるシリア!」(シリア料理を通じてシリアの文化を知る集い) Main Visual

Purpose

Purpose Image
Purpose Image
Purpose Image

ニュースで語られるシリアは、しばしば紛争やテロ、難民、貧困といった言葉と結びつけられ、暗いイメージを抱かれている方も多いかもしれません。しかし、シリアを一度でも訪れたことのある人や、そこで暮らした経験のある人は皆、シリアの人々の温かく深いおもてなしの心、そしてもうひとつ、豊かで美味しい食文化に魅了されて帰ってきます。

フランスの考古学者アンドレ・パロは、シリアの文化遺産に深い敬意を抱き、次のような言葉を残しています—―「人は皆、二つの故郷を持っている。ひとつは自分の国、もうひとつはシリアである」 (Tout homme a deux patries : la sienne et la Syrie)。

まさにこの言葉を裏付けているのが、シリアの人々のあたたかな心と、豊かな食文化なのです。

「胃袋で好きになるシリア!」は、NPO法人シリアの友ネットワーク(シリとも)が日本国内で展開する基幹事業の一つで、シリア料理をシリア出身の友人たちと一緒に調理し、共に味わう交流イベントです。

このイベントは年に3~4回、都内で開催しており、その都度ホームページやSNSを通じて参加者を募集しています。

理屈ではなく、五感でシリアに触れ、心から「好き」になれる場—―それが「胃袋で好きになるシリア!」です。

もうひとつの「おふくろの味」に出会ってみたい方のご参加を、心よりお待ちしております。

Past Activities

Past Activities Image
Past Activities Image
Past Activities Image

「胃袋で好きになるシリア!」は、これまでに4回開催されています。


1.シリアのお菓子を作って食べる会

 開催日:2024年5月25日

 会場:武蔵野市吉祥寺南町コミュニティセンター

 内容:ハラーワト・ジュブンとクナーファを調理し、参加者で試食しました。


2.モロヘイヤ料理を作って食べる会

 開催日:2024年9月29日

 会場:武蔵野市吉祥寺南町コミュニティセンター

 内容:元・青年海外協力隊シリア隊員の斉藤亮平さんをお招きし、シリア産モロヘイヤを使った料理を調理・試食しました。


3.マハシー ほじほじ&まきまきの会

 開催日:2025年3月30日

 会場:武蔵野市本宿コミュニティセンター

 共催:東京外国語大学公認サークル「シリア研究会」

 内容:ナスのマハシー、キャベツのマハシー(マルフーフ・マハシー)などを調理・試食しました。


4.モロヘイヤ料理を作って食べる会(予定)

 開催日:2025年6月28日

 会場:武蔵野市吉祥寺南町コミュニティセンター

 共催:東京外国語大学公認サークル「シリア研究会」

 内容:シリア産モロヘイヤを使った料理を調理・試食します。詳細は以下のURLをご覧ください:



https://sites.google.com/view/sadaqainitiative70/
Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved