
Purpose
豊かな学びは、言葉や知識だけでなく、身体感覚や感情を伴った体験を通じて生まれますが
そのような機会は学校や家庭では限られています。
また、現代の子どもや大人は、日常生活の中で「気持ちを表現する」機会や「安心して対話できる場」が減少しています。
身体を動かす体験と対話を組み合わせることで、感情や思考が解放され、自己表現や相互理解が促進されます。
また、非日常的な体験は、日々のストレスや緊張を和らげ、子どもから大人までリフレッシュできる貴重な時間となります。
Past Activities

本事業では、心と体を動かしながら学べるワークショップを企画・運営しています。
2025年度は「カラダオーケストラ」をメインプログラムとして実施する。また、心理士による暮らしの心理学講座なども企画し、開催する。
- 歌やリズム、動きを使った表現遊び
- 対話の要素を取り入れたコミュニケーション体験
- 子どもから大人まで楽しめる参加型セッションを行います。
- 心理士による「暮らしの心理学講座」
Achievements
期待できる成果
子どもが楽しみながら対話や表現を体感できる
身体活動を通してストレスが軽減し、リフレッシュできる
異年齢・異立場の参加者間で相互理解と交流が深まる
自己表現力、共感力、協調性などの非認知能力が育まれる
新たな学問と出会い、学び欲を刺激され、学習意欲の向上が期待できる
Necessary expenses of the business
経費合計89,800
内訳:会場費9,000円、チラシ印刷費10,000円、 消耗品費6,000円、講師謝金30,000円、事務局運営費64,800円