Medipathy Image
name Logo

Voluntary Association

Medipathy

Support

Health

Vision

10年後も患者さんと酒を飲む

more

Issues we are working on

Issues we are working on Image
Issues we are working on Image
Issues we are working on Image

我々が取り組んでいる課題は

「医学教育における患者さんの声を聴く機会の少なさ」です

医学部では教科書や講義で疾患の勉強をします。具体的にはどんな病気に、どんな検査をして、どんな治療をするかを学びます。しかし、講義では病気の名前や治療法は学びますが、実際の患者さんが今まさにどんな気持ちなのか。といったことを知る機会はあまりありません。そこで、Medipathyは患者さんの声を聴ける場を通し、講義では学びきれない患者さんの病を理解し、患者さんをより深く知る機会を創っています。


こうした機会を通して、医学生と患者さんの間に10年後も酒が飲める信頼関係を創る。

そして、その信頼関係をベースに、未来の医療を共に創ることを目的としています。

Why we are tackling this issue

課題に取り組む理由は3つです。

1. 患者さんの話を聴き・対話し・笑いあえる関係性を作りたいから

患者さんが「この経験を話せてよかった」「未来へ希望が持てた」と

聴き手が「病気を深く理解できた」「将来頑張る勇気をもらえた」と思えたならば、明日の医療が素敵なものになると思っているからです。


2. 患者さんから信頼される医学生・医師を生み、共に未来の医療を創りたいから

まずMedipathyという場を通して、患者さんから信頼される多くの医学生・医師を生むこと。そして、彼ら・彼女らがより良い未来の医療を創るために患者さんと共動し、社会を変えていくきっかけを創っていきたいから。


3. 患者さんとまた10年後も酒を飲みたいから

10年後、あの頃の医学生は医師になり忙しい日々を送っている。でも、あの時知り合った患者さんと出会うと、あの頃の気持ちや医師として頑張るモチベーションを思い出しまた頑張れる。そんな関係性を医学生にも患者さんにも創りたいからです。

How support is used

対面開催で発生する交通費、会場費、患者さんへの謝礼などに充てます。

〒9300887

富山県富山市五福

https://medipathy.one/

Representative:西岡龍一朗

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved