Japanese Film Project Image

Vision

JFPは、日本映画業界の「ジェンダーギャップ・労働環境・若手人材不足」を検証し、課題解決するために「調査および提言」を行なっています

Issues we are working on

Issues we are working on Image
Issues we are working on Image
Issues we are working on Image

世界的に見て、日本はジェンダーバランスの後進国であり、男性中心の社会でワークライフバランスが欠如した労働が常態化してきました。


昨今、日本の映画業界も様々なハラスメントや低賃金・長時間労働が問題視されており、実際に制作現場は若手人材の不足が問題視されています。


JFPの調査によって、映画制作現場におけるジェンダー格差も明らかになっています。

Why we are tackling this issue

Why we are tackling this issue Image
Why we are tackling this issue Image
Why we are tackling this issue Image

しかし、これらの課題に対し、解決策を練るための具体的な調査が十分に行われてきませんでした。特に、若手人材・女性・現場スタッフの声が十分に反映された調査は少なく、意思決定層の人々が主体となって行う調査が大半を占めてきた懸念もあります。


JFPでは、この「意思決定層からの調査」だけではなく、「働き手側からの調査」を積極的に行いつつ、「日本映画業界の持続可能な制度設計」を考え、政策提言へと繋げていこうと活動しています。

How donations are used

How donations are used Image
How donations are used Image
How donations are used Image

Japanese Film Projectは非営利型の一般社団法人として活動しています。

そのため、活動にかかる費用は、助成金・寄付・行政からの委託事業などが収入源です。



みなさまからいただいた寄付は

・映画現場スタッフのための調査活動

・ジェンダー格差に限らず、映画界のインクルージョン改善に向けた活動

・スタッフのの人件費


に使用させていただきます。

Representative:歌川達人