子ども自立の郷ウォームアップスクールここから Image
name Logo

NPO

子ども自立の郷ウォームアップスクールここから

Donate

Child Education

Social Education

Vision

「寄宿生活を通して一人でも多く子ども達を元気にしたい。」 2006年に法人を立ち上げ以降、延べ100人以上の子ども達を支援してきました。 私たちの活動を多くの人に知ってもらい、支援の輪を広げたいです。

more

Issues we are working on

Issues we are working on Image
Issues we are working on Image

不登校の児童・生徒(小~高校学生)は全国で約24万人います(令和2年度の資料)。

ざっとした計算になりますが、40人クラスに1人は不登校の児童・生徒がいる計算になります。

これまで不登校児童生徒の数は緩やかに推移していましたが、平成26~27年辺りから、不登校児童生徒の数が増加しています。

不登校状態に陥ってしまう児童生徒の多くは「無気力・不安」な状態であることが多いことが解っています。


私たちは寄宿生活をベースとした不登校支援活動を行っています。

年齢や性別、育ってきた環境の違う児童生徒たちが寄宿生活を行い、

みんなで一緒に食事を作り、掃除をし、様々な体験活動を行い、必要であれば勉強を行います。

いわゆる“あたりまえ”とされている日常生活を繰り返し行っているのです。


この日常生活を積み重ねながら、「自分のやりたいこと」や、「自分が乗り越えなければいけない課題」などを見つけ、

「無気力・不安」な状況を本人のペースで乗り越えています。

Why we are tackling this issue

Why we are tackling this issue Image
Why we are tackling this issue Image

フリースクールや居場所支援など、

不登校状態の子どもを支援する団体や個人はたくさんあります。

支援の方法は様々ありますが、私たち団体は

①野外活動での自然とのふれあい活動

②親から離れた環境で寝泊まりをし、自活を行う宿泊活動

この2項目は、不登校状態の子どもたちを支援するにあたり、欠かせない項目だと考えています。


寄宿生活をやり抜いた子どもたちは、子どもたちが元気にそれぞれの所属に戻っていき、

自分に自信を持って人生を歩んでいます。

もちろん途中で躓く子もいますが、そんな時はすぐに「ここから」に来て、

仲間や指導員に近況を報告して、みんなでああだこうだと話をしています。

そうしているうちに自然と「まぁもう一回がんばるわ!」と、思いはじめ、

またそれぞれの所属に戻っていきます。


団体のビジョンでもありますが、

「一人でも多く子ども達を元気にしたい。」

と、いう思いが、不登校支援に取り組む理由です。



How donations are used

How donations are used Image
How donations are used Image

いただいた寄付金はすべて運営費に充てようと思っています。

運営費の内訳

食費、光熱費、水道代、燃料代

消耗品購入費、施設維持管理費…等

〒5290512

滋賀県長浜市余呉町上丹生1570

0749-86-3578

https://www.cocokara2008.com/

Representative:唐子恵子

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
  • For associate staffs
  • Learn about Peer-To-Peer Fundraising
  • Brand assets
  • About us
  • Privacy Policy
  • Terms of Service (For supporters)
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved
Privacy PolicyTerms of Service (For supporters)