アジア人文文化交流促進協会 Japan Intercultural Intelligence (JII) Image
name Logo

NPO

アジア人文文化交流促進協会 Japan Intercultural Intelligence (JII)

Donate

International

Child

Social Education

23 followers

Vision

Japan Intercultural Intelligence(JII)は、多様性を活かした「文化共生」の理想を実現するための団体です。

more

All

おとなりさん・ファミリーフレンド・プログラム(OFP)

おとなりさん・ファミリーフレンド・プログラム(OFP) Main Visual

Purpose

外国人住民が地域になじみやすく、社会から孤立を防ぎ、日本社会との相互理解を深めるために立ち上げた「おとなりさん・ファミリーフレンド・プログラム」です。

日本人ボランティアとペアになり、日常の生活情報、日本語の練習、文化、一緒にレジャーを楽しむなど様々な個別交流を通して、外国人住民の暮らしを支えるだけではなく、日本社会にも外国文化に対する理解が深まり、お互いの文化を楽しみながら、多様性を活かす社会の実現につながります。


【おとなりさん・ファミリーフレンド・プログラム】紹介動画

https://j-ii.org/otonari-san/

Past Activities

日本に住み始めて間もない東南アジア出身の夫婦が、日本で初めての出産を控えている中、医療制度や生活習慣などが全く分からない中で不安と焦りが強く感じたため、プログラムに参加しました。同じ乳幼児を持つ日本人ママとペアになって、妊娠中の不安、体調の変化、病院でのかかり方などについて気軽に話ができ、大きいなサポートになりました。


東南アジア出身の子育て中のお母さんと同じく子育て中の日本人家庭とペアを組み、週末は公園で一緒に遊びにいったり、日本文化に関係するイベントに一緒に出かけたり、日常の生活の困りことにも答えたりして、よい交流関係を築いてきました。


日本語学校の留学生が友達がいない、日本語が上達したいという悩みを抱えて、同年代の大学生とペアになり、大学の生活や受験、勉強のことを聞いたり、一緒に趣味を楽しんだり、大学のキャンパスを見学したりして、日本語も上達して、日本での生活が前向きになりました。


南米出身でのお母さんは子どもの就学に不安を抱えていますが、同じ子育て世代で南米文化に興味を持つ日本人家庭とペアになり、お互いの文化について詳しく知ることももちろん、日常生活の悩み事、困りごとについて相談し、難しい日本語の契約書や役所手続きなども手伝ってもらい、とても喜んでいました。


Achievements

一般の日本人住民は気軽に外国人住民と接する機会を提供し、継続的にコミュニケーションをとることによって、お互いへの理解が深まります。

外国人住民が日常に抱える些細な困りごとや疑問などを随時に解消し、日本社会と直接つながることから、孤立や文化の違いによる誤解を和らげることができます。

Necessary expenses of the business

事務局人件費 300万/年

おとなりさん研修プログラム 50万/年

イベント開催関連 10万/年

事務局管理運営費 20万/年

※上記の金額は概算です

〒1530064

東京都下目黒5-27-5

0364523760

https://www.j-ii.org/

Representative:石川憲彦

Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
  • For associate staffs
  • Learn about Peer-To-Peer Fundraising
  • Brand assets
  • About us
  • Privacy Policy
  • Terms of Service (For supporters)
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved
Privacy PolicyTerms of Service (For supporters)