\あと6日/ 東京事務局の近藤から
2025/10/25 10:11

皆さまのあたたかいご支援、本当にありがとうございます。
シェア東京事務所でカンボジア事業を担当している近藤です。これまで国際協力の分野で活動してきましたが、母子保健の取り組みに携わるのは今回が初めてです。活動を通して実感したのは、母親の栄養状態が子どもの将来に大きく影響するということでした。だからこそ、子どもだけでなくお母さん自身を支えることが大切だと感じています。まもなく私自身も父親になるため、この活動はまさに自分ごとでもあります。
私が抱いていたカンボジアの印象は「発展する国」でしたが、地方の農村部に行くとインフラや医療、教育の整備が遅れ、母子保健の課題は深刻です。急速な経済成長の裏で、格差が広がっています。格差は社会に不安をもたらし、その影響は国境を越えて広がります。日本も決して無関係ではありません。
シェアがこの地域で活動を続けるのは、カンボジアの課題を「遠い国の問題」ではなく「私たち自身の課題」として捉えているからです。子どもたちや妊産婦さんたちの健康が守られることは、世界全体の安定と幸福につながると信じています。これからも温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
シェア=国際保健協力市民の会
東京事務局 カンボジア事業担当 近藤 光
← 活動報告一覧へ戻る

活動で使用する車の燃料費1台1か月分がまかなえます!
30,000円
・お礼メールを送付します。
・年次報告書をお届けします。
・寄付領収書を送りします(ご希望の方のみ)。
・活動報告会へご招待します(参加枠確保)。

1つの集合村の活動状況モニタリングが実施できます!
50,000円
・お礼メールを送付します。
・現地スタッフからの感謝のメッセージを送りします。
・年次報告書をお届けします。
・寄付領収書を送りします(ご希望者のみ)。
・活動報告会へご招待します(参加枠確保)。
・シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載します(ご希望者のみ)。

ボランティア50人分の保健に関するトレーニングが開催できます!
100,000円
・お礼メールを送付します。
・現地スタッフからの感謝のメッセージを送りします。
・代表理事からの直筆お礼状を送りします。
・年次報告書をお届けします。
・寄付領収書を送りします(ご希望者のみ)。
・活動報告会へご招待します(参加枠確保)。
・シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載します(ご希望者のみ)。

1つのコミューン(集合村)での健康増進活動が年間を通して支援できます!
300,000円
・お礼メールを送付します。
・現地スタッフからの感謝のメッセージを送りします。
・代表理事からの直筆お礼状を送りします。
・年次報告書をお届けします。
・寄付領収書を送りします(ご希望者のみ)。
・活動報告会へご招待します(参加枠確保)。
・シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(ご希望者のみ)。




