「記録のない国」に風穴を!国葬文書の開示を求め、Tansaは国を提訴します

支援先

NPO法人 Tansa

「記録のない国」に風穴を!国葬文書の開示を求め、Tansaは国を提訴しますの画像

Tokyo Investigative Newsroom Tansa

支援総額

1,082,081円

/ 5,000,000円

21%
  • 支援総額

    1,082,081円

  • 支援者数

    134人

  • 残り

    83日

  • 開始日

  • 終了日

支援する

浮かび上がりつつある「キーパーソン」、裁判長が異例の提案!「国葬文書隠蔽裁判」第4回口頭弁論

2025/10/9 20:51

浮かび上がりつつある「キーパーソン」、裁判長が異例の提案!「国葬文書隠蔽裁判」第4回口頭弁論のメインビジュアル

いつも応援・ご支援をありがとうございます。Tansaメディアディレクターの千金良です。

10月9日に東京地裁で「国葬文書隠蔽裁判」の第4回口頭弁論がありました。

前回の期日で、篠田賢治裁判長は国側に、内閣法制局と内閣府の協議内容について「5W1Hを意識して」と注文を付けた上で詳細が分かる文書の提出を求めました。

これは、先だって提出された国の書面が内容に乏しく、誰が、いつ、何をしたかすらよく分からない文書だったためです。

国側は裁判長の指摘を受け、協議を担当した官僚4人の名前と役職を明らかにした上で、それぞれの署名入りの報告書を提出しました。以下の記事にある通りです。

https://tansajp.org/investigativejournal/12637/

第4回期日は、この新たに提出された報告書をもとに話が進みました。

裁判長は「実際の決裁ラインはどうなっているのか」「文書を探索したという裏付けはあるのか」と、さらに国側の提出した報告書を追及。国側は次回の裁判までに回答することを約束しました。

詳しい内容は以下の記事をご覧ください。

https://tansajp.org/investigativejournal/12664/

次回期日は12月23日(火)午後1時30分から、大法廷の東京地裁103号法廷であります。

引き続きのご支援をお願い致します!


← 活動報告一覧へ戻る

〒1050013

東京都港区浜松町2-2-15浜松町ダイヤビル2階

https://tansajp.org/

代表:渡辺周

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved