このキャンペーンは継続寄付になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄付を集めています。初回の寄付決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄付いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

「あだちっこ」を1人も取り残さないために、子ども支援コミュニティをつくりたい!~30人の子ども支援ラボ・メンバー募集!~

寄付先

一般社団法人 チョイふる

「あだちっこ」を1人も取り残さないために、子ども支援コミュニティをつくりたい!~30人の子ども支援ラボ・メンバー募集!~の画像

一般社団法人チョイふる

支援者数

30人

/ 100人

100%
  • 支援総額

    35,500円

  • 支援者数

    30人

  • 残り

    終了

  • 開始日

  • 終了日

キャンペーンは終了しました

【子どもも含めた「家庭」や「地域」を包括的に支援する必要性】

2020/6/29 19:07

【子どもも含めた「家庭」や「地域」を包括的に支援する必要性】のメインビジュアル

今回は、医療を軸に活動されている桑江さんにインタビュー形式でお伺いしました!

==============

ーあだち・わくわく便をサポートしようと思ったきっかけは何ですか?

将来、貧困地域の子供を助けたい!と思い医療の大学に進んだこともあり、元々「子ども」や「貧困」というキーワードには関心がありました。

また、コロナ渦で私はstay home していることしか出来ていませんでしたが、友人の医療者が日々緊張する現場で働いている姿と比較して自分の無力さをすごく感じていました。

この状況下で少しでも私にでも力になれることはないかという気持ちがあり、栗野さんがされている「あだち・わくわく便」がすごくステキな取り組みだと感じ、参加をしました。


ー実際にあだち・わくわく便の活動に参画してみて感じたことや、桑江さんが考える子ども支援の在り方について教えてください。

「子ども」中心の支援も大切ですがそれと同時に、子どもも含めた、「家庭」や「地域」などを包括的に支援することも、必要だと思います。

子どもに優しい社会とはつまり、その家族にも優しく、地域にも優しいものであると考えるからです。

核家族化が進み、親だけで子どもを育てるというのはあまりに負担が大きいです。 時間のある大学生、近所のおじいちゃんおばあちゃん、親同士などが集まる場、助け合える仕組みがあるのが理想です。

家庭という閉鎖空間で抱え込むのではなく、小さなコミュニティであってもその中で、多様な人が関わり助け合う事は、お互いにとっていい影響が生まれると考えます。 私も何年後かに子育てをしたいと思っていますが、「じぶんもこうやって育てたい」というような支援の方法を考え、形にしていきたいです。

==============

画面右下の「支援する」ボタンで500円から寄付できるので、是非気軽な気持ちで寄付をお願いできると嬉しいです!

※ 寄付金は決済手数料を除いて全額活動に寄付されます。


このページはSyncableの機能を使って作成していて、支援先団体は非営利で公的活動を行っている団体を対象としています。


← 活動報告一覧へ戻る

05055262463

https://www.choice-ful.or.jp/

代表:栗野泰成

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved